研究課題/領域番号 |
18K03747
|
研究機関 | 気象庁気象研究所 |
研究代表者 |
小山 亮 気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 併任(第一研究室) (70613826)
|
研究分担者 |
林 昌宏 気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 研究官 (00830473)
和田 章義 気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 室長 (20354475)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 台風 / 衛星観測 / 1次元変分法を用いた客観解析 / 高解像数値シミュレーション |
研究実績の概要 |
ハイパースペクトル赤外サウンダ(以下HSS)を用いた大気プロファイルの推定手法について、昨年度までに開発したS-NPP/NOAA衛星搭載のCrISに加えて、MetOp衛星搭載のIASI、Aqua衛星搭載のAIRS観測でも同様の推定手法を適用できるように開発した。 航空機によるキャンペーン観測(T-PARCII)で台風の眼の中に投下されたドロップゾンデ観測との比較検証を行い、2018年台風第24号に加えて2017年台風第21号の事例においても、ドロップゾンデ観測とHSS観測による気温・水蒸気プロファイルについて整合する結果が得られることを確認した。 また、HSS観測により修正した気温・水蒸気プロファイルを用いて台風中心気圧の推定を行う手法を開発し、気象庁が発表している台風中心気圧解析値と整合する結果が得られることを確認した。 2019年台風第19号の発達期について高解像度気象モデルによるアンサンブル数値シミュレーションを実施し、その結果について衛星シミュレータを用いて輝度温度(バンド13相当)に変換し、気象衛星ひまわりによる同バンドの輝度温度と台風の眼域に関して比較した。アンサンブル数値モデルによる輝度温度と気象衛星ひまわりの輝度温度を経験的直交関数解析を用いてモード展開した結果、気象衛星ひまわりの輝度温度で見られた発達期における輝度温度の特徴を高解像度気象モデルである程度表現できることがわかった。
|