研究課題
基盤研究(C)
想定を上まわる大地震などの災害において、免震支承などが破壊されることを念頭に、従来ではゴム支承に集中していた機能を複数のディバイスに分散する機能分散型免制震が提案された。従来の耐震構造と比較した地震応答解析を行い,地震応答が抑えられ,破壊がSPDに集中することを確認した。本研究では実時間ハイブリッドを行い、直列したシリンダーダンパーとSPDがそれぞれ小さい揺れと大きい揺れを吸収する機能分散手法を検証した。
地震工学、橋梁耐震免制震
本研究では、(1)高度な制御を必要とするため、実時間ハイブリッド実験の載荷システムを構築し、実験システムが正しく作動するかを検証した。(2)実時間ハイブリッド実験を行い、変形が鋼製ダンパーに集中する機能を検証し,想定外地震時に、提案構造の損傷誘導機能が実証された。(3)実務設計に向け、制震ダンパーの挙動を簡単なモデルで解析する場合の精度を検証し、リスクに基づいた設計手法を検討した。