• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

沖合津波観測記録を用いた非地震性津波の自動検知と津波波源即時推定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K04674
研究機関国立研究開発法人防災科学技術研究所

研究代表者

近貞 直孝  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 主任研究員 (90318197)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード津波 / 非地震性津波 / JAGURS / 海底津波観測網 / 海底圧力計 / 隕石津波
研究実績の概要

本研究課題では,稠密に整備されている沖合の津波観測網で得られる津波の観測記録を用いて,地震に伴う津波(地震性津波)に限らず,あらゆる事象によって生じる津波(非地震性津波)の自動検知と津波の波源分布を即時に推定する手法を開発している.この時,簡易的な手法と詳細な手法に分けて,2通りの手法の検討を実施することとし,本研究の目的を確実に達成させるようアプローチしている.さらに,S-net実データを用いたシステムを試作し,内閣府の「総合防災情報システム」を想定して検証作業を行う計画である.本年度の研究実績の概要は以下の通りである.
(1)非地震性津波はしばしば地震性津波に比べて短波長であることが知られているため,海底圧力計での観測に与える影響度合いの評価を行い,評価結果を論文1編として公表した.また,S-net敷設海域において非線形分散波方程式に基づく津波伝播計算を行うための地形データの作成を行い,簡易手法の開発を実施した.
(2)津波の自動検知と津波波源の推定を同時に行うことが可能な詳細手法の検討を計画通り本年度より開始した.
(3)本研究課題で開発した手法を検証するため,非地震性津波の極端な例題としての隕石衝突によって生じる海面変動を模する試験データを作成するためのシミュレータの開発を行った.作成手法について,様々な分野の学会等で研究発表を行い,手法の改良や必要な情報収集を行った.また,運用システムとの接続試験を行うため,リアルタイムに蓄積されるS-net観測データを取得するためのシステムを構築した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた簡易手法の開発を進め,詳細手法の検討を開始し,最終年度の検証に向けて検証手法の開発及び環境構築を進めた.

今後の研究の推進方策

簡易手法及び詳細手法について,開発及び検証を進めつつ開発した手法を論文として公表する.

次年度使用額が生じた理由

計画していた論文出版が次年度となるため

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 津波シナリオバンク構築における津波到達時間計算方法と構造物条件の違いによる影響2019

    • 著者名/発表者名
      近貞 直孝 , 根本 信 , 髙山 淳平 , 鈴木 亘 , 三好 崇之 , 青井 真
    • 雑誌名

      土木学会論文集. B2, 海岸工学

      巻: 75 ページ: I_379~I_384

    • DOI

      10.2208/kaigan.75.i_379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-Wavelength Tsunami Observation Using Deep Ocean Bottom Pressure Gauges2019

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Yamamoto Chikasada
    • 雑誌名

      The 29th International Ocean and Polar Engineering Conference

      巻: 2019(ISOPE-I-19-707) ページ: 3154 - 3159

    • 査読あり
  • [学会発表] OpenTSUNAMI(杞憂プロジェクト)構想2019

    • 著者名/発表者名
      近貞直孝
    • 学会等名
      第9回巨大津波災害に関する合同研究集会
  • [学会発表] Developing a numerical simulation model for a meteorite impact tsunami2019

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Yamamoto Chikasada, Toshitaka Baba, Tetsuharu Fuse
    • 学会等名
      MODSIM 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-time Tsunami Forecasting for the Outer-rise Earthquakes Based on Deep Ocean Bottom Pressure Data2019

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Yamamoto Chikasada, Toshitaka Baba
    • 学会等名
      AOGS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Special Treatments for the Outer-rise Earthquake Tsunamis in the Near-field Tsunami Forecasting using the Real-time Deep Ocean Bottom Pressure Data2019

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Chikasada, Toshitaka Baba
    • 学会等名
      The 27th IUGG General Assembly
    • 国際学会
  • [学会発表] Short-wavelength Tsunami Observation Using Deep Ocean Bottom Pressure Gauges2019

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Yamamoto Chikasada
    • 学会等名
      The Twenty-ninth (2019) International Ocean and Polar Engineering Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] アウターライズ地震による津波の即時予測手法の再検討2019

    • 著者名/発表者名
      近貞直孝, 馬場俊孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [学会発表] 海洋への隕石落下による津波の即時予測手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      近貞直孝, 馬場俊孝, 布施哲治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [学会発表] 海洋への隕石落下による津波の定量評価手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      近貞直孝, 布施哲治, 馬場俊孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi