研究課題/領域番号 |
18K04960
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分30010:結晶工学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
鈴木 良尚 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (60325248)
|
研究分担者 |
佐藤 正英 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (20306533)
佐崎 元 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (60261509)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ニワトリ卵白リゾチーム / グルコースイソメラーゼ / 液液相分離 / 平均二乗変位 / 沈殿剤フリー / 生理食塩水 / 分子クラウディング |
研究成果の概要 |
本研究では、結晶化条件の違いにより、有意に3次元立体分子構造が変化するということをおもに沈殿剤の有無によって実証し、論文化した。また、沈殿剤フリーに近い条件では結晶化の前段階として液液相分離が起こり、分離後の濃厚相における結晶化は、過飽和度を同じにしても結晶成長速度がけた違いに速くなるという現象を新たに発見した。また、そのような高成長速度で結晶化した結晶にしては大変回折分解能の高い高品質結晶(例えば0.1 nmよりも高い回折分解能)が得られることも明らかにした。
|
自由記述の分野 |
結晶成長
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
結晶化条件の違いによって、タンパク質分子の構造が有意に違うということは、創薬等で、生体内の条件下での結晶化が必要とされることを意味する。病因タンパク質の3次元立体分子構造をもとにした特効薬の開発、いわゆるStructrue based drug designでは、そのプロセスで0.15 nmの回折分解能を持つ高品質結晶が要求される。しかし、本研究において、生理食塩水程度の塩濃度における結晶の構造解析、その分解能よりもはるかに大きな構造変化があることが分かった。 本研究では、塩濃度の違いによって明白な構造変化を明らかにし、かつ従来であれば結晶化できないような低塩濃度における結晶化手法を確立した。
|