研究課題/領域番号 |
18K05487
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38050:食品科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
佐々木 建吾 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 客員准教授 (50558301)
|
研究分担者 |
星 奈美子 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (40645214)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 腸内細菌 / 潰瘍性大腸炎 / 培養系 |
研究成果の概要 |
潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜に炎症ができる病気であり、欧米のみならず日本でも患者数が増加してきているが、根治的治療は確立されていない。発症には腸内細菌叢の乱れが関連していることが近年、注目されている。一方、腸内細菌叢に関する評価は動物給餌試験やヒト介入試験によるin vivo系で行われてきたが、コストや倫理的制限の問題点が存在する。しかし、in vitro系による潰瘍性大腸炎の代謝プロファイルの再現は困難とされていた。そこで、本研究ではin vitro培養系ヒト腸内細菌叢モデルにて潰瘍性大腸炎患者の腸内細菌叢を模した上でその代謝プロファイル、特に酪酸生成減を再現した。
|
自由記述の分野 |
応用微生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本システムは潰瘍性大腸炎患者のヒト腸内細菌叢における種数や多様性を保持した世界初のモデルである。さらに今までの他のシステムである多連式システムでは再現が不可能であった酪酸生成の減少を、本システムは再現している。酪酸生成を実際のヒト腸管内で計測することは困難である。また、酪酸は制御性T細胞の生成を誘導して炎症を抑制することが知られている。本システムはLachnospiraceae科の減少とそれに付随する酪酸生成の減収を再現できる系であり、潰瘍性大腸炎患者の腸内環境を迅速に評価できる系である。
|