研究課題/領域番号 |
18K05894
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
嶺田 拓也 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 上級研究員 (70360386)
|
研究分担者 |
石井 圭一 東北大学, 農学研究科, 准教授 (20356322)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 侵略的外来植物 / 有機農業 / ナガエツルノゲイトウ / 農業被害 / 駆除コスト |
研究成果の概要 |
侵略的外来生物に指定されている水草ナガエツルノゲイトウがまん延する千葉県印旛沼周辺地域において,有機水稲田を対象にナガエツルノゲイトウ防除にかかるコストと最大損失額を推定した。 結論として侵略的外来雑草がまん延している地域では,有機栽培などの環境保全型農業を行っている農地への侵入を防ぐことは困難であり,一定の防除コストを掛けても侵略的外来雑草の定着を防止することが持続的な営農につながると結論づけた。
|
自由記述の分野 |
農業生態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究ではナガエツルノゲイトウのような侵略的外来雑草がまん延している地域では,有機農業など環境保全型農業の圃場に侵入すると,経済的損失を発生させないために多大な除草労力やコストが必要となる可能性を示し,慣行栽培の圃場に増して,環境保全型農業の農地への侵入を防ぐことが重要となることを明らかにできた。
|