研究課題/領域番号 |
18K05929
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41050:環境農学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
元木 悟 明治大学, 農学部, 専任教授 (80502781)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アスパラガス / 未利用部位 / 機能性成分 / 生育阻害活性 / ルチン / プロトディオシン / 無機成分 / バイオマス |
研究成果の概要 |
アスパラガスの未利用部位における有用成分資源としての利用の可能性を探るため、アスパラガスの植物体各部位を網羅的に分析し、ルチンやプロトディオシンなどの有用成分資源の分布を明らかにした。 ルチンは擬葉を筆頭に貯蔵根の褐色根や表皮などに多く、改植時の生育阻害物質の一つである可能性が示唆された。プロトディオシンは鱗芽に最も多く、地下部に多かった。生育阻害活性にも部位間差が認められ、鱗芽や地下茎、吸収根、貯蔵根などで強く、擬葉や側枝などで弱いことが判明した。一方、若茎先端部や鱗芽などは生育阻害活性が強かったことから、萌芽に直接関わる組織には生育阻害物質が多く含まれる可能性があると推察される。
|
自由記述の分野 |
野菜園芸学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アスパラガスの地上部の未利用部位、特に擬葉や主茎はルチンの供給源として、完熟果や種子はプロトディオシンの供給源として有効利用できる可能性がある。一方、アスパラガスの地下部において、ルチンは貯蔵根の褐色根や表皮などに、プロトディオシンは鱗芽、若茎の土寄せ部分と地下茎に多く含まれ、それぞれの機能性成分の供給源として有効利用できる可能性がある。 アスパラガスの未利用部位である擬葉や貯蔵根などが有用成分資源として利用可能になった場合、生産に伴う植物残渣の廃棄物量の削減だけでなく、国内外のアスパラガスの生産現場でも急務の課題である連作障害の解決に繋がるものと考える。
|