研究課題/領域番号 |
18K06046
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42040:実験動物学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
小久保 年章 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命・医学部門, 上席研究員 (10425663)
|
研究分担者 |
石田 有香 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命・医学部門, 主幹研究員 (40415435)
相澤 竜太郎 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命・医学部門, 研究員 (70814680)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 腸内細菌叢 / Apc Minマウス / 大腸がん / メタゲノム解析 / SPF動物 / コンベンショナル動物 |
研究成果の概要 |
大腸がんに関して、腸内細菌叢の違いが消化管腫瘍の発生数を変化させることの十分な解明はされていない。本研究では、Apc MinマウスがSPF又はコンベンショナルな環境で発生する消化管腫瘍が、腸内細菌叢とどのような関係になっているかを検討した。その結果、我々の実験動物施設では、マウスの腸内細菌叢はProteobacteria門とBacteroidetes門の細菌がほとんどを占め、それらの比率が飼育環境で異なることが明らかとなり、Apc Minマウスでは、飼育環境の違いにより小腸の腫瘍増加する部位が異なる判明した。また消化管腫瘍の悪性化に関与する可能性のある菌種があることも分かった。
|
自由記述の分野 |
実験動物、実験病理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
大腸がんは罹患者数が多いこともあり様々な研究が進められ、その原因の一つに腸内細菌叢が関与していることが報告されているが十分に解明されていない。本研究は、大腸がんモデル動物のマウスを用いて検討したところ、飼育する環境の違い、即ち腸内細菌叢の違いで消化管腫瘍が増加する部位が異なる傾向が明らかとなった。また消化管腫瘍の悪性化(がん化)に関与する可能性のある菌種を見出したことは、重要な情報と考えられる。
|