神経化学伝達は神経伝達物質が小胞に濃縮され、開口放出されることで開始する。 二次性能動輸送体で駆動力が必要な小胞型神経伝達物質トランスポーターは、駆動力を利用して神経伝達物質を輸送する。タンパク質-脂質間相互作用の研究は近年盛んに行われているが、脂質環境が不明または個々の細胞で脂質組成が異なるため、その相互作用様式も各タンパク質により異なることから、一貫した手法が確立されていない。研究代表者はこれまで小胞型神経伝達物質トランスポーターの研究を行う中で、その一つである小胞型グルタミン酸トランスポーター:VGLUTが脂質の制御をうけていることを明らかにした。
|