研究課題/領域番号 |
18K06474
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分46010:神経科学一般関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
藤谷 昌司 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (40376372)
|
研究分担者 |
水野 誠司 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 遺伝子医療研究部, 非常勤研究員 (20393150)
斎藤 潤 京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (90535486)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 神経新生 / sMarf1 / 16p13.11 / iPS 細胞 |
研究成果の概要 |
sMarf1の新規ターゲット候補分子を同定し、マウス・ヒト神経幹細胞の神経分化に関与する分子メカニズムを解明するために、RIP-Chip法を用いて新規ターゲット候補分子のmRNAの同定を試みた。sMarf1に結合する RNAをmicroarray(Chip)によって同定した。候補分子 について、sMarf1の過剰発現によって、それらの分子が低下するかどうか検討したが発現低下はなかった。 さらに、RNA-seq解析によって、複数の分子ターゲッ トを同定した。しかし、real time PCR法で確認したが、発現低下が認められなかったため、ターゲット分子の同定は極めて困難であると結論づけた。
|
自由記述の分野 |
神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、sMarf1の結合RNAを探索する実験は、失敗に終わった。RNA結合タンパク質のターゲット分子を同定する方法として、最近の大規模な研究によっても、Marf1のターゲットは未だ同定に至っていない。(nature 2020 Van Nostrand et al) この大規模な研究では、5つの大きな実験をおこなっているが、その中の可能な限りの2つの実験を行ったが、同定することはできなかった。また、16p13.11iPS細胞から分化させた神経細胞の神経分化能を評価したが、大きな変化はなかった。 今後は、神経分化能のみならず、神経細胞の形態に着目した研究を行っていきたいと考えている。
|