研究課題/領域番号 |
18K06746
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
川上 純一 浜松医科大学, 医学部附属病院, 教授 (50272539)
|
研究分担者 |
内藤 隆文 浜松医科大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (80422749)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / バイオマーカー / 薬物動態 / 炎症性サイトカイン / がん性疼痛 / デュロキセチン / プレガバリン |
研究実績の概要 |
本研究では、がん性の神経障害性疼痛治療薬として、本邦で使用されているプレガバリン及びデュロキセチンを対象にがん患者におけるそれらの体内動態及び有害反応の個人差を規定する要因を明らかにすることを目的とした。最終年度である2020年度については、プレガバリン投与患者におけるがん悪液質の進行と血中IL-6濃度との関係、さらにそれらと血中プレガバリン濃度との関係解析を行った。加えて、デュロキセチン投与患者における血中デュロキセチン濃度の分布についても評価した。 プレガバリン投与患者において、がん悪液質の進行とともに、血中IL-6濃度が上昇し、がん悪液質と血中IL-6との関係が示された。一方、血中IL-6濃度と血中プレガバリン濃度との間には、有意な関係は認められなかった。この原因として、血中プレガバリン濃度に対する腎機能やオピオイド系鎮痛薬併用による影響が大きいことが推察された。一方、血中IL-6濃度と中枢性有害作用の発現との間には、有意な関係は認められなかった。この原因については、プレガバリンによる中枢性有害作用の発現には、オピオイド系鎮痛薬併用による影響が大きいことも考えられた。 神経障害性疼痛を有する変形性膝関節症に対し、デュロキセチンが投与された非がん患者7名(対照群)における血中濃度を評価した。その結果、血中デュロキセチン濃度(絶対濃度)については、35.8 ng/mLであった。また、その投与量体重補正値については、22.7 ng/mL per mg/kg(四分位範囲、19.6-29.4 ng/mL per mg/kg)であり、非がん患者間でも大きな個人差が認められた。がん患者においては、該当患者が少なく、患者登録が困難であった。
|