• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

レニン・アンジオテンシン系に着眼した癌転移制御機構の解明と新規転移抑制療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K06907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

石兼 真  産業医科大学, 医学部, 講師 (40470190)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードアンギオテンシンII / 癌転移 / 悪性黒色腫 / 乳がん / 転移抑制薬
研究成果の概要

本研究では、血圧調節機構であるレニン・アンジオテンシン系(RAS)において昇圧ペプチドとして作用するangiotensin II(Ang II)に注目し、血行性癌転移モデルマウスにおける転移調節メカニズムについて検討した。Ang Ⅱは、肺血管内皮細胞において細胞接着因子の発現を増加させることで、内皮細胞と癌細胞の接着を増加させ、メラノーマ細胞の血行性肺転移を促進させることが明らかになった。また、Ang Ⅱはがん細胞周辺の線維芽細胞を介して乳がん細胞の増殖や転移を促進することが示唆された。

自由記述の分野

循環器疾患

研究成果の学術的意義や社会的意義

本邦の高血圧患者は、厚生労働省による平成26年度調査報告では約1100万人とされ、今後も患者数の増加が予測される。癌患者における最も多い併発症は高血圧症であることからも、本研究による癌転移抑制療法の適応範囲は広く、高額負担なく、安全な治療法を行うことができることは医療費削減の観点からも非常に有益である。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi