• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

原発巣とゼノグラフトにおけるゲノム情報比較による胃癌ドライバー変異の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K07007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

桑田 健  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 部門長 (00327321)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード胃癌 / 遺伝子変異 / ドライバー遺伝子
研究成果の概要

自施設にて樹立したヒト患者由来ゼノグラフトモデル(PDX)34株および細胞株24株(計38症例)を用いて、原発巣・PDX・細胞株における遺伝子変異プロファイルを比較、ドライバー遺伝子の同定をおこなった。原発巣・PDX・細胞株いずれかで同定された遺伝子変異(単塩基置換もしくは挿入欠失)は47遺伝子、コピー数異常は7遺伝子であった。原発巣で認められた変異・コピー数異常がPDX・細胞株でも全例で保持されていた遺伝子として、TP53、KRAS、MYCなどが同定され、胃癌におけるドライバー遺伝子と考えられた。

自由記述の分野

診断病理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、胃癌について原発巣とヒト患者由来ゼノグラフトモデルおよび細胞株における遺伝子プロファイリングの結果比較より、ドライバー遺伝子の推定・同定が可能となることをしめすことができた。またPDX・細胞株にて新規発生した遺伝子変化についても、異なる環境に腫瘍細胞が適応するための意味のある変化、すなわち腫瘍の進展・転移に関連する遺伝子異常など、精密医療の発展にとって有用な情報となる可能性がある。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi