研究課題/領域番号 |
18K07466
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岩部 裕香 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (30738266)
|
研究分担者 |
森下 竜一 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (40291439)
中神 啓徳 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20325369)
島村 宗尚 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (60422317)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 複合糖質ワクチン / 免疫 / 老化 / 糖鎖 / 癌 |
研究成果の概要 |
本課題では、低度の炎症疾患である老化への予防において、糖脂質抗原が良い標的となると考え、老齢変異型とされる自然発症免疫疾患マウスモデルを使い、免疫システムの解明と糖脂質ワクチンの開発を行った。方法は合成糖脂質抗原を設計しマウスに免疫し、抗体価を確認後、ワクチン投与前後のマウスの血清から、免疫グロブリンIgGを精製して糖鎖構造を分析した。結果、N-glycan Complex type bi-antennary 構造に加えて、core fucose 構造が多く存在することが分かった。また、ワクチン投与群では、IgG糖鎖構造に変化が見られたが、無投与群と比較して体重、死亡率に影響は見られなかった。
|
自由記述の分野 |
炎症
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
糖鎖は核酸(ゲノム)、タンパク質に続く第3 の生命鎖として、生命現象のカギとなる。生体内には様々な構造の糖鎖が存在するため、全身性自己免疫疾患や低度の炎症疾患(老化)など細胞内代謝の僅かな変化を捉える指標として糖鎖をターゲットとした。免疫グロブリンIgGは重鎖および軽鎖からなる糖蛋白質であり、多様な糖鎖は重鎖の定常領域に存在する。IgGの定常領域に存在するN結合型糖鎖を解析することで、テロメアよりも優れた老化マーカーとなる。糖脂質抗原を用いたワクチンの開発は、新しい創薬のターゲットとして、さらに癌の発生などの初期ステージにおける診断薬や早期治療に貢献できると考えている。
|