研究課題/領域番号 |
18K07735
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 京都橘大学 (2019-2021) 大阪医科大学 (2018) |
研究代表者 |
鳴海 善文 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (90273664)
|
研究分担者 |
廣瀬 善信 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (20293574)
東 治人 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (40231914)
重里 寛 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (80794768)
東山 央 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (80738104)
稲田 悠紀 大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤講師 (50530531)
大須賀 慶悟 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (90332741)
山本 聖人 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (80779710)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | VI-RADS / マルチパラメトリックMRI / 膀胱腫瘍 / 国際診断基準 / 過剰診断防止 |
研究成果の概要 |
本研究では、膀胱腫瘍の深達度診断においてMRIの問題点を抽出し、過剰診断と過剰治療を防ぐためのMRIの筋層浸潤診断における特異性を検証することを目的に、過剰診断を防ぐ3つのパラメータを検証した。 その結果、マルチパラメトリックMRIの国際的な診断基準が必要と考え、イタリア、米国、英国、ブラジルの放射線科医、泌尿器科医、病理診断医と連携し、マルチパラメトリックMRIを基本シークエンスとする診断基準であるVI-RADSを提唱するに至った。
|
自由記述の分野 |
放射性科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
VI-RADS を提唱後、現在に至るまでに65件の検証論文が発表され、VI-RADSは客観性の高い膀胱腫瘍のMRI診断基準であることが示唆されている。また、WHOの「classification of tumors : urinary bladder」第5版に掲載される予定であり、今後、さらなる検証・検討が進むことで、膀胱腫瘍の適切な診断・治療法確立が期待される点が本研究の学術的・社会的意義である。
|