研究課題/領域番号 |
18K08543
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
三宅 慧輔 熊本大学, 病院, リサーチ・スペシャリスト (10814759)
|
研究分担者 |
石本 崇胤 熊本大学, 病院, 特任准教授 (00594889)
有馬 浩太 熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (10792616)
泉 大輔 熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (60594877)
今村 裕 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 医長 (70583045)
日比 泰造 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (10338072)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 胃癌 / 癌関連線維芽細胞 / 腫瘍間質 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、炎症環境における間質細胞の反応性および間質活性化の結果引き起こされる胃癌進展の分子メカニズムを明らかにすることである。まず繊維芽細胞を炎症性サイトカイン刺激し、その培養上清を用いて胃癌細胞に刺激を行った結果、未刺激の培養上清よりもサイトカイン刺激の培養上清の方が増殖能・浸潤能ともに促進することがわかった。さらにRNA-Seqによる網羅的遺伝子発現解析から活性化した繊維芽細胞はIL-6、IL-24およびLIFの分泌を介して胃癌の増殖を促進することが明らかになった。以上より、現時点で慢性炎症は繊維芽細胞を活性化させ、分泌物を介して胃癌の増殖浸潤を増強していることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
腫瘍生物学、消化器外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで腫瘍微小環境に存在する線維芽細胞(CAFs)の働きによって癌細胞の増殖・浸潤が増長されることが報告されてきたが、本研究によって慢性炎症による繊維芽細胞の活性化が癌細胞のさらなる増殖・浸潤の増長を引き起こすことを明らかにした。
|