• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

アンジオクライン分子による炎症性腸疾患病態制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08657
研究機関順天堂大学

研究代表者

長田 太郎  順天堂大学, 医学部, 教授 (00338336)

研究分担者 服部 浩一  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任先任准教授 (10360116)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード小腸大腸肛門外科学 / 下部消化管学 / 炎症性腸疾患 / 細胞・組織、生体分子
研究実績の概要

本研究では前年度よりコロナウィルス感染症の影響を受け、臨床、基礎両部門の活動が滞った分、今年度まで延長し研究を遂行した。
本研究は、難治性の慢性炎症性疾患である炎症性腸疾患(IBD)における、特に腸管臓器特異的血管内皮の性状とその機能、内皮由来のアンジオクライン分子の動態解析、また分子シグナルを介した造血系、間葉系等の各種系統細胞、炎症性サイトカインとの相互作用を包括したIBD病態、病勢の制御機構の解明を主な目的としている。今年度の研究で、研究分担者らは、疾患モデルマウスの実験を通じて、化学療法剤、サイクロホスファマイドの少量持続投与により、内皮由来のアンジオクライン因子IL-6、TGF-β、TNF-αの動脈系血管での発現や産生、そして炎症性サイトカインであるIFN-γ、IL-1、IL-10の産生が阻害されることにより、造血幹細胞動態の制御を通じ、末梢病変組織中への炎症性細胞動員の抑制、一部の慢性炎症性疾患の病態を有意に改善することを報告した。研究成果は、本研究目的である骨髄中の臓器特異的血管内皮が構成するアンジオクラインシステムによる造血幹細胞動態の制御仮説と合致するものであり、また炎症性サイトカイン産生との相互作用を通じた、アンジオクライン因子を標的とする新しい抗炎症療法の可能性を示唆したものである。
IBD患者から継続的に血液を採取し、重症度、合併症、各種治療法に前後おける血中のアンジオクライン因子測定の他、末梢血、腸管組織中のフローサイトメーターによる細胞構成、腸管組織特異的血管内皮細胞の性状、機能、遺伝子解析に加え、ニッチ構成の解明を進めた。血球成分除去療法の治療前後における変化が治療効果に影響をおよぼすことが示唆され、今後はIBD患者における治療効果予測因子として、あるいは疾患活動性を示すバイオマーカーとしての活用が示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Efficacy of cytapheresis for induction therapy and extra‐intestinal skin manifestations of ulcerative colitis2022

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Tomoyoshi、Nomura Osamu、Nomura Kei、Haraikawa Mayuko、Haga Keiichi、Ishikawa Dai、Osada Taro、Yamaji Ken、Ikeda Shigaku、Nagahara Akihito
    • 雑誌名

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13823

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nicotine Oral Administration Attenuates DSS-Induced Colitis Through Upregulation of Indole in the Distal Colon and Rectum in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Akihito、Shibuya Tomoyoshi、Sasaki Takashi、Lu Yu Jie、Ishikawa Dai、Haga Keiichi、Takahashi Masahito、Kaga Naoko、Osada Taro、Sato Nobuhiro、Nagahara Akihito
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmed.2021.789037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bacteroidetes Species Are Correlated with Disease Activity in Ulcerative Colitis2021

    • 著者名/発表者名
      Nomura Kei、Ishikawa Dai、Okahara Koki、Ito Shoko、Haga Keiichi、Takahashi Masahito、Arakawa Atsushi、Shibuya Tomoyoshi、Osada Taro、Kuwahara-Arai Kyoko、Kirikae Teruo、Nagahara Akihito
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 10 ページ: 1749~1749

    • DOI

      10.3390/jcm10081749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Multifaceted Roles of EGFL7 in Cancer and Drug Resistance2021

    • 著者名/発表者名
      Heissig Beate、Salama Yousef、Takahashi Satoshi、Okumura Ko、Hattori Koichi
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 ページ: 1014~1014

    • DOI

      10.3390/cancers13051014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Multifaceted Role of Plasminogen in Cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Heissig Beate、Salama Yousef、Osada Taro、Okumura Ko、Hattori Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 2304~2304

    • DOI

      10.3390/ijms22052304

    • 査読あり
  • [学会発表] クローン病におけるブデソニド腸溶性徐放製剤使用例からみた有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      矢野慎太郎, 石野博崇, 松下瑞季, 山内友愛, 磯野峻輔, 大川博基, 中津洋一, 西慎二郎, 深見久美子, 野元勇佑, 荻原伸悟, 岩本志穂, 降籏誠, 北村庸雄, 長田太郎
    • 学会等名
      第18回日本消化管学会学術集会
  • [学会発表] 直近4年におけるクローン病の初回治療から寛解までの臨床経過に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      矢野慎太郎, 神保泰久, 牛尾真子, 磯野峻輔, 大川博基, 中津洋一, 西慎二郎, 深見久美子, 野元勇佑, 荻原伸悟, 降籏誠, 岩本志穗, 北村庸雄, 長田太郎
    • 学会等名
      第29回日本消化器関連学会週間
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎患者の発症年齢による初回治療から寛解までの臨床経過に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      矢野慎太郎, 牛尾真子, 磯野峻輔, 大川博基, 多田昌弘, 中津洋一, 西慎二郎, 深見久美子, 野元勇佑, 荻原伸悟, 降籏誠, 岩本志穗, 北村庸雄, 長田太郎
    • 学会等名
      第107回 日本消化器病学会総会
  • [学会発表] クローン病に対して ブデソニド腸溶性徐放性剤を 使用した寛解導入効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      矢野慎太郎、石野博崇、松下瑞季、山内友愛、磯野峻輔、大川博基、中津洋一、西慎二郎、深見久美子、野元勇佑、荻原伸悟、降旗誠、岩本志穗、北村庸雄、長田太郎
    • 学会等名
      第12回日本炎症性腸疾患学会学術集会
  • [学会発表] Fibrinolytic factors - novel molecular targets for cytokine storm-associated diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Takahashi S and Heissig B.
    • 学会等名
      第83回日本血液学会学術集会
  • [図書] 現場で知りたいIBD診療のすべて 比べてわかる!潰瘍性大腸炎とクローン病2021

    • 著者名/発表者名
      矢野慎太郎、長田太郎
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日本医事新報社

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi