研究課題/領域番号 |
18K09107
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
後東 知宏 徳島大学, 病院, 特任准教授 (10420548)
|
研究分担者 |
和田 佳三 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任講師 (00771289)
高砂 智哉 徳島大学, 病院, 助教 (40624755)
玉置 康晃 徳島大学, 病院, 特任助教 (80846147)
浜田 大輔 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (90380097)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 股関節 / 関節不安定性 / 動態解析 |
研究成果の概要 |
未固定遺体を用いて股関節安定性に関与する要因の機能解析を、関節動態調査と牽引ストレスに対する大腿骨頭の動きで評価した。坐骨大腿靭帯、腸骨大腿靭帯、conjoined tendonの順で切離し、各ステップにて股関節回旋可動域の変化と牽引ストレスに対する骨頭の動きを解析した。外旋運動は、腸骨大腿靭帯を切除することで、伸展10度から屈曲10度の領域で可動域の拡大が顕著であった。内旋運動では、伸展10度から屈曲30度での領域でconjoined tendon切除の影響が最も大きかった。牽引ストレスに対する要因は単一のものは認めず、いずれの2つ以上の因子が加われば有意に不安定性が生じる結果が示された。
|
自由記述の分野 |
関節病学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々は関節包靭帯および外旋筋群の関節スタビライザーとしての機能を、回旋可動域および牽引ストレスに対する大腿骨頭の動きを検証することで評価した。結果、股関節伸展領域にて外旋制動として腸骨大腿靱帯が、内旋制動として外旋筋が重要な役割を果たしていた。また、上記2つ以上の因子を損傷することで牽引ストレスに対する不安定性が著明に増強することが示された。本研究結果により、各因子に関する機能の一端が明らかとなり、関節不安定性に対する治療戦略の構築や術後関節不安定性を予防する上で重要な知見が得られた。
|