• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

移植腎病理レジストリ構築を介した腎移植後IgA沈着症予後予測の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K09195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

祖父江 理  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (80452671)

研究分担者 小口 英世  東邦大学, 医学部, 講師 (00573297)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード腎移植後再発腎炎 / IgA腎症 / 糖鎖異常IgA1
研究成果の概要

新規バイオマーカーである糖鎖異常IgA1による腎移植後IgA沈着症・腎症の非侵襲的診断・病態解明・予後予測を目的に多施設共同研究を実施した。189例の移植腎生検を施行される腎移植後レシピエントを集積し、レジストリ構築を行った。
血清糖鎖異常IgA1と尿中糖鎖異常IgA1は糖鎖異常IgA1陽性かつC3陽性群では片方のみ陽性、両者とも陰性群と比較して有意に高値であった。また、再生検にてIgA沈着が残存している症例では消失例と比較して血清糖鎖異常IgA1は高値であった。
糖鎖異常IgA1・C3染色と血清・尿中糖鎖異常IgA1によって腎移植後無症候性IgA沈着症の予後を予測しうる可能性が示唆された。

自由記述の分野

腎臓病学

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究では移植腎におけるIgA沈着は血清学的にも病理学的にも異質性があることを明らかになりました。今回の知見は、Gd-IgA1の血清学的および病理学的評価が、移植後のIgA沈着の疾患活動性および予後の予測に有用である可能性を示唆しています。このことから、Gd-IgA1の血清学的および組織学的評価は、注意深く観察すべき症例を特定するのに有用であることを示しているものと考えられます。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi