• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

高分子ナノミセルに搭載した癌抑制マイクロRNAによる膀胱癌の新規核酸医薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K09198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山田 保俊  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (40437968)

研究分担者 榎田 英樹  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (80347103)
吉野 裕史  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (90642611)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード膀胱癌 / microRNA / ナノミセル / ドラッグデリバリー / miR-218 / miR-1
研究成果の概要

癌抑制型マイクロRNA miR-218の配列をキメラ型2重鎖miRNAに人工合成しuPICと調整して培養細胞に添加したところ、miRNAの細胞内濃度は投与前に比べ100倍以上に上昇した。MagicRed解析ではアポトーシスが誘導された。次にエクソソーム内に癌抑制型マイクロRNAとして知られているmiR-1を発現させ別な細胞に添加すると、細胞内のmiR-1の発現が40倍に増加することを確認した。またエクソソームmiR-1を添加した細胞では、細胞増殖・遊走・浸潤能が抑制された。また、エクソソームmiR-1をマウスに投与すると、皮下に形成した腫瘍がコントロール群と比べて著明に縮小することを確認した。

自由記述の分野

泌尿器癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

一連の研究により、癌抑制型マイクロRNAをin vitroあるいはin vivoで投与する新規マイクロRNA投与手段を開発できた。さらに抗腫瘍効果を確認できた。最適化のためさらなる条件の検討が必要ではあるが、これまでin vitroでリポフェクタミン法によるトランスフェクションしか導入手段がなかったため、今後、癌抑制型マイクロRNAの臨床応用の可能性を拓くことが出来たことは学術的意義が大きい。実臨床で治療手段の少ない膀胱癌患者にとって福音となり得る。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi