• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

新規妊娠高血圧腎症モデルマウスの開発と胎盤・胎仔血管発達評価法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K09247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

堰本 晃代  東北大学, 薬学研究科, 助手 (40781745)

研究分担者 高橋 信行  東北大学, 薬学研究科, 教授 (40588456)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード妊娠高血圧腎症 / 疾患モデルマウス / 胎仔発育不全 / 血管模型 / 遺伝子組み換え
研究成果の概要

本研究では、これまでに我々が開発に成功しているRUPP-PEモデル作成の術式を改良および遺伝子組み換えマウスと組み合わせ、ウイルスを使わずに安定した表現型を示し、幅広く使用できる妊娠高血圧腎症マウスモデルの開発および重症度の異なる妊娠高血圧腎症モデルマウス作成に成功した。
さらに妊娠高血圧腎症発症原因と考えられる発育異常胎盤の血管発達評価法を構築するため、胎盤血管樹脂模型の作成方法を確立することができた。

自由記述の分野

実験動物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠高血圧腎症(PE)は、その発症機序には不明な点が多く、早期発見・治療法は未だ確立されていない。これまでPE発症機序の解明が困難であった一因は、ヒトのPEに近い病態を再現でき制限なく利用できるモデル動物が確立されていないことにあった。本研究によりウイルスを使わずに安定した表現型を示し、幅広く使用できる妊娠高血圧腎症マウスモデルの開発および重症度の異なる妊娠高血圧腎症モデルマウス作成に成功した。PE発症機序の解明や新規薬物治療法を確立する基盤を構築できた。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi