研究課題/領域番号 |
18K09532
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57020:病態系口腔科学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
立川 敬子 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (70236537)
|
研究分担者 |
中浜 健一 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (60281515)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | CX3CL1 / 破骨細胞前駆細胞 / 細胞内カルシウム濃度 / 骨芽細胞 |
研究成果の概要 |
骨芽細胞とOPCの接触により破骨細胞分化因子であるRANKLとその受容体RANKの結合について検出する試みを行なった。RANKL、RANKそれぞれにnanoBiT(ルシフェラーぜ活性を持つ)のN末側とC末側を融合タンパクとして別々の細胞に発現させ、それらの細胞を共培養し基質を添加したところ発光が検出できた。本実験系にRANKLに対する中和抗体を添加したところ、著明な発光抑制が見られた。このことからRANK-RANKLの特異的な結合が検出できたと判断した。本結果は生細胞でのRANK-RANKL結合の検出を可能とし、骨粗しょう症に対する薬剤のスクリーニングに応用できる重要な発見である。
|
自由記述の分野 |
口腔外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
顎口腔外科領域において顎骨壊死や癌細胞の骨転移は診療を行う上で最も解決しなければならない問題である。これらに関わっているのがRANK-RANKL結合から始まる細胞内情報伝達機構である。本研究において、生細胞におけるRANK-RANKL結合を世界で初めて示すことができた。さらに、本実験系を薬剤のスクリーニング系に応用することで新規な低分子の骨粗鬆症薬や癌転移抑制剤の開発につなげたい。
|