• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

新卒看護師のプロアクティブ行動を促すスタッフナースのための教育実践ガイドの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10240
研究機関神戸市看護大学

研究代表者

グレッグ 美鈴  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60326105)

研究分担者 脇坂 豊美  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (50315321)
林 千冬  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60272267)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードプロアクティブ行動 / 新人看護師 / 先輩看護師
研究実績の概要

本研究は、新卒看護師のプロアクティブ行動を促すスタッフナースのための教育実践ガイドの開発を目指している。2021年度においても、COVID-19の影響により、教育実践ガイド作成の基となる指導困難事例の事例検討会を病院で行うことはできなかった。そのため今年度も病院での事例検討会の代替として、新人看護師を教育した経験のある臨床看護師・助産師、看護教員などを対象とし、フォーカスグループ・インタビューを行った。
具体的には、2020年度に作成した新人看護師の指導が困難であった事例の概要のうち、未検討であった4事例を提示し、研究者が関わっている勉強会の参加者を対象として、オンラインでフォーカスグループ・インタビューを2回実施した。提示した事例に対して、事例の適切性として、実際に近い事例となっているか、修正点および必要な追加事項は何か、事例に対する指導内容として、自分がこのような事例に出会った際、どのようなことに気をつけて指導しているか、また他の看護師はどのように指導しているかについて話し合った。
フォーカスグループ・インタビューの参加者は12名で、所要時間は1回約90分であった。インタビュー内容は逐語記録を作成後、質的な内容分析を行った。その結果、新人看護師の指導が困難となった事例における新人看護師の状況、新人看護師が実施すべき対策、先輩看護師が指導上気をつけるべき点、教育体制の課題などが明らかとなった。また新人看護師の状況や実施すべき対策から、プロアクティブ行動を促す方向性を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新人看護師の病棟への適応を促す先駆的な取り組みをしている病院の調査(国内外)は、COVID-19の影響で2021年度も実施できなかった。同様に病院内での事例検討会も引き続き実施できなかった。オンラインのフォーカスグループ・インタビューは当初計画とは異なるが、成果を上げている。進捗状況としてはやや遅れているが、研究目的の達成に向かっている。

今後の研究の推進方策

病院内で研究を行うことは、今後も困難な状況が続くことが考えられるが、可能となり次第、病院調査を実施する。今年度実施したフォーカスグループ・インタビューの活用、あるいは個別インタビューにより事例を具体的に記述し、教育実践ガイドの作成に取り組む。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響により、国内外の病院調査は引き続き実施できず、主に交通費の支出がなかった。さらに部外者の病院への立ち入りが許可されず、事例検討会およびインタビューが実施できなかったことにより、交通費、謝金およびテープ起こしの支出がなかった。
今後、国内外の調査が可能になれば実施予定であり、旅費を使用する。病院内での研究が可能になれば、作成中の教育実践ガイドに対する検討会を開催する予定であるため、交通費、謝金を使用する。フォーカスグループ・インタビューあるいは個別インタビューを実施した場合には、テープ起こし、謝金を支出する。また教育実践ガイドの印刷費を使用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Newly graduated nurses’ proactive behavior in Japanese hospitals2022

    • 著者名/発表者名
      Misuzu Gregg, Chifuyu Hayashi, Toyomi Wakisaka
    • 学会等名
      The 7th International Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi