研究課題/領域番号 |
18K10922
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
千足 耕一 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70289817)
|
研究分担者 |
中原 尚知 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (90399098)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 海洋文化 / サバニ |
研究実績の概要 |
2019年度においては、特にサバニ復興の一大拠点となっている糸満市での資料収集を中心に研究活動を実施した。糸満市の図書館での資料収集、糸満市在住の船大工への聞き取り調査を実施するとともに、座間味村を拠点として実施されているサバニ帆漕レース参加者へのアンケート調査を実施した。その結果の一部は論文として投稿中である。聞き取り調査は、テクスト化の途上であり、今後は質的な分析を経て、研究成果としての公表を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウィルスの影響で、沖縄でのデータ収集が困難となっていることが最大の理由である。また、東京都から他府県に聞き取り調査に赴く予定が、後ろ倒しとなっている状況である。年度後半に遅れを取り戻したい。
|
今後の研究の推進方策 |
現在までに得られている逐語データをまとめていくことにより、さらに聞き取りを要する課題が発見できると考えられることから、船大工に対する聞き取り調査の結果をまとめていく。その後、若手の船大工が登場してきている現状から、それらの人物にアクセスして、聞き取り調査を重ねていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた聞き取り調査が延期となった。(コロナウィルスの影響)
|