• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ビタミンによる様々な神経変性疾患の早期診断法および予防・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K11009
研究機関徳島文理大学

研究代表者

末永 みどり  徳島文理大学, 薬学部, 講師 (00389181)

研究分担者 松永 洋一  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (80239053) [辞退]
坪井 義夫  福岡大学, 医学部, 教授 (90291822)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードアルツハイマー病 / パーキンソン病 / 多系統萎縮症 / 神経変性疾患 / ビタミンD / ビタミンD水酸化酵素 / 25OHビタミンD水酸化酵素 / 活性型ビタミンD不活化酵素
研究実績の概要

①アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)および多系統萎縮症(MSA)患者の血清中のビタミンD(VD)代謝酵素群(CYP27A1、CYP27B1、CYP2R1、CYP24A1)濃度について、更なる解析を行った。ADでは、いずれの酵素においても健常人(HC)との違いは見られなかった。一方、PDとMSAでは、VDの25位水酸化酵素として主に働くCYP 2R1および活性化VDである1α,25(OH)2VDの24位を水酸化して不活化するCYP 24A1は、HCとの違いは見られなかった。しかしながら、25位水酸化酵素として補助的に働くCYP27A1および25(OH)VDの1α位水酸化酵素であるCYP 27B1については、PDとMSAでは、HCに比べて有意に低下した。PDとMSAを比較すると、CYP 27A1は両群に違いは見られなかったが、CYP27B1はMSAではPDよりも低下した。以上の結果から、申請者らが既に明らかにしている、MSAにおける血清1α,25(OH)2VD濃度の低下は、血清CYP27B1値の低下によることが示唆された。
②アミロイドβ40の凝集に関与する21~23位のアミノ酸残基の変異体である、A21G(Flemish mutation)、E22G (Arctic mutation)、E22Q (Dutch mutation)、D23N (Iowa mutation)およびE22Q/D23N (Dutch/Iowa double mutation)の凝集に対するVD2の効果について、Thioflavin-T法により解析を行った。その結果、VD2はE22GおよびE22Q/D23Nに対して濃度依存的に凝集を抑制することが明らかになった。この結果から、VD2は、E22GおよびE22Q/D23Nを有するヒトのAD発症や進行を阻止する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

①サンプルが不足しているため、当初計画していた、AD,PDおよびMCIの血清ビタミンE濃度の解析を行うことができなかった。
②新型コロナ感染症拡大の影響により、研究外の業務に時間が割かれ充分な研究時間を確保することができなかった。そのため、疾患モデル細胞や動物へのビタミンD投与実験や凝集性タンパク質の構造変化解析が完了できていない。
以上のことから、当初の計画より遅れているとの評価に至った。

今後の研究の推進方策

①血清サンプルが確保でき次第、AD,PD,MSAおよびMCIの血清ビタミンE濃度を測定し、各群における相違を検討する。
②アミロイドβ、正常プリオンタンパク質、α-シヌクレインおよびTDP-43との結合を示すビタミン類を用い、これらの凝集性タンパク質の凝集性に対する効果を検討する。
③神経由来細胞を用い、凝集性タンパク質の細胞内での凝集性や細胞毒性に対するビタミン類の効果を検討する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症拡大の影響により、研究外の業務に時間を割かれてしまい、十分な研究時間を確保できなかった。そのため、物品の購入が予定より減少してしまった。
今後の使用計画としては、アミロイドβなどのリコンビナントタンパク質、解析試薬および血清ビタミンE測定キットを購入する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Circulatory 25(OH)D and 1,25(OH)2D as differential biomarkers between multiple system atrophy and Parkinson's disease patients2021

    • 著者名/発表者名
      Ogura Hiromu、Hatip-Al-Khatib Izzettin、Suenaga Midori、Hatip Funda Bolukbasi、Mishima Takayasu、Fujioka Shinsuke、Ouma Shinji、Matsunaga Yoichi、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 25 ページ: 100369~100369

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Personalized Medicine in Parkinson’s Disease: New Options for Advanced Treatments2021

    • 著者名/発表者名
      Mishima Takayasu、Fujioka Shinsuke、Morishita Takashi、Inoue Tooru、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of Personalized Medicine

      巻: 11 ページ: 650~650

    • DOI

      10.3390/jpm11070650

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantification of Carotid Plaque Histology Using iPlaque Software2021

    • 著者名/発表者名
      Ogata Toshiyasu、Shimada Hirofumi、Inoue Tooru、Takeshita Sho、Tsuboi Yoshio、Uesugi Noriko、Fujiwara Mika、Sata Masataka、Yamada Hirotsugu
    • 雑誌名

      Ultrasound in Medicine & Biology

      巻: 47 ページ: 928~931

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2020.12.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DCTN1 Binds to TDP-43 and Regulates TDP-43 Aggregation2021

    • 著者名/発表者名
      Deshimaru Manami、Kinoshita-Kawada Mariko、Kubota Kaori、Watanabe Takuya、Tanaka Yasuyoshi、Hirano Saito、Ishidate Fumiyoshi、Hiramoto Masaki、Ishikawa Mitsuru、Uehara Yoshinari、Okano Hideyuki、Hirose Shinichi、Fujioka Shinsuke、Iwasaki Katsunori、Yuasa-Kawada Junichi、Mishima Takayasu、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 3985~3985

    • DOI

      10.3390/ijms22083985

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proposed definition for young-onset ischemic stroke according to its cause2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Sho、Ogata Toshiyasu、Arima Hisatomi、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 204 ページ: 106595~106595

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2021.106595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Burnout in Japanese neurologists: comparison of male and female physicians2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo Makoto、Aiba Ikuko、Shimohata Takayoshi、Hattori Nobutaka、Yoshida Kazuto、Unno Yoshiko、Yokoyama Kazumasa、Ogawa Takashi、Kaseda Yumiko、Koike Ryoko、Shimizu Yuko、Tsuboi Yoshio、Doyu Manabu、Misawa Sonoko、Miyachi Takafumi、Toda Tatsushi、Takeda Atsushi
    • 雑誌名

      Rinsho Shinkeigaku

      巻: 61 ページ: 219~227

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001569

  • [学会発表] パーキンソン病患者に対する卓球リハビリテーション療法の有効性および安全性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      井上 賢一、藤岡 伸助、長城 晃一、末永 みどり、木村 一喜、米倉 有希子、山口 良樹、北野 晃祐、今村 律子、上原 吉就、菊池 仁志、松永 洋一、坪井 義夫
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi