• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

幾何図形の列挙のための同型性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11153
研究機関北海道大学

研究代表者

堀山 貴史  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (60314530)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードアルゴリズム / 列挙アルゴリズム / 計算幾何学 / 二分決定グラフ / 逆探索法 / 包囲多角形
研究実績の概要

列挙アルゴリズムは、与えられた制約条件を満たす解を、漏れなく、重複なく、すべて求めるための技術である。本研究課題では、幾何図形を扱う様々な列挙問題において、グラフの部分構造を列挙する問題として研究対象をモデル化し、さらに、列挙した部分構造の間に同型性を定義することで、同型なものを排して非同型な (つまり、本質的に異なる) ものを列挙するアルゴリズム設計の基盤を構築することを目的とする。同型性の除去は、計算量理論の観点からは計算困難な問題であるが、分野横断的に現れる重要な課題である。
本研究では、さまざまな分野で現れる同型性の除去の必要な問題に対し、それらへの個別の対応を考えるのではなく、それらに共通して必要となる要素を抽出する。(A) 同型性の除去のためのアルゴリズム設計の基盤を構築、(B) 同型性の除去手法の各分野への応用、この2つのアプローチを連携させ、基礎から応用へとつなげている。(A) では、ZDD (Zero-Suppressed Binary Decision Disgrams; 零抑制型二分決定グラフ) を用いるアプローチを主に採用しているが、列挙のための別のアプローチである逆探索法を、幾何図形の列挙に利用することで、アルゴリズム設計の方法論を探った。具体的には、与えられた点集合に対し内部が空の多角形の列挙問題に取り組んだ。(B) の観点から、同型性を考慮した原子配置の基本構造を列挙する問題に取り組んだ。本研究で提案したZDDによる同型性を考慮した列挙手法により、基本構造の空間への敷き詰めにおいて、平行移動や回転による同型なものを除去し、本質的に異なるものを効率的に列挙できるようになった。研究期間全体を通して、(A) で設計した同型性の除去のためアルゴリズムは、高速に動作する実装の開発へと進み、(B) デザインや物理学の分野などへと波及効果を示すことができた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] MIT(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      MIT
  • [雑誌論文] Optimal reconfiguration of optimal ladder lotteries2021

    • 著者名/発表者名
      K. Yamanaka, T. Horiyama, K. Wasa
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 859 ページ: 57-69

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2021.01.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enumeration of nonequivalent substitutional structures using advanced data structure of binary decision diagram2020

    • 著者名/発表者名
      K. Shinohara, A. Seko, T. Horiyama, M. Ishihata, J. Honda, I. Tanaka,
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153-104109 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1063/5.0021663

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rigid Foldability is NP-Hard2020

    • 著者名/発表者名
      H. A. Akitaya, E. D. Demaine, T. Horiyama, T. C. Hull, J. S. Ku, T. Tachi,
    • 雑誌名

      Journal of Computational Geometry

      巻: 11(1) ページ: 93-124

    • DOI

      10.20382/jocg.v11i1a4

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 動的計画法に基づく Simple Polygonization 列挙アルゴリズムの実験的評価2021

    • 著者名/発表者名
      中畑 裕, 堀山 貴史, 湊 真一, 山中 克久
    • 学会等名
      情報処理学会アルゴリズム研究会
  • [学会発表] Efficient Folding Algorithms for Regular Polyhedra2020

    • 著者名/発表者名
      T. Kamata, A. Kadoguchi, T. Horiyama, R. Uehara
    • 学会等名
      The 32nd Canadian Conference on Computational Geometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Enumerating Empty Polygons2020

    • 著者名/発表者名
      S. Terui, T. Hirayama, T. Horiyama, K. Yamanaka, T. Uno
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Enumeration Problems \& Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] 正多面体の折り判定問題の研究2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田斗南, 門口あきら, 堀山貴史, 上原隆平
    • 学会等名
      第28回折り紙の科学・数学・教育研究集会
  • [学会発表] Enumerating Empty Polygons2020

    • 著者名/発表者名
      S. Terui, T. Hirayama, T. Horiyama, K. Yamanaka, T. Uno
    • 学会等名
      2020年度電気関係学会東北支部連合大会
  • [学会発表] Sorting by Five Prefix Reversals2020

    • 著者名/発表者名
      T. Araki, T. Horiyama, S. Nakano, Y. Okamoto, Y. Otachi, R. Uehara, T. Uno, K. Yamanaka
    • 学会等名
      情報処理学会アルゴリズム研究会
  • [学会発表] Polyhedral Forms from Folding Geodesic Strips2020

    • 著者名/発表者名
      S. Nishimoto, T. Horiyama, T. Tachi
    • 学会等名
      Virtual Technical Meeting of the Society of Engineering Science 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] コスト制約つき組合せ問題に対するZDDを用いた高速な解列挙手法2020

    • 著者名/発表者名
      湊真一, 番原睦則, 堀山貴史, 川原純, 瀧川一学, 山口勇太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [学会発表] 覆面算を列挙するオートマトンの効率的な構築手法2020

    • 著者名/発表者名
      渡部航也, ヘンリアン ディプタラマ, 吉仲亮, 堀山貴史, 篠原歩
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [学会発表] 正多面体の折り判定問題の多項式時間解法2020

    • 著者名/発表者名
      上原隆平, 門口あきら, 鎌田斗南, 堀山貴史
    • 学会等名
      第29回折り紙の科学・数学・教育研究集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi