• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

複数の利用者とロボット間における力覚フィードバックを用いた協調作業の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 18K11261
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

石橋 豊  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40252308)

研究分担者 三好 孝典  長岡技術科学大学, 技術経営研究科, 教授 (10345952)
奥田 隆史  愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (20204125)
渡邉 均  東京理科大学, 工学部第二部経営工学科, 教授 (20439920)
大西 仁  放送大学, 教養学部, 教授 (40280549)
黄 平国  星城大学, 経営学部, 講師 (60713154)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード遠隔ロボット制御 / 力覚フィードバック / 協調作業 / サービス品質制御 / 安定化制御
研究実績の概要

各利用者がビデオを見ながら、触覚デバイスを用いて、遠隔の産業用ロボットを操作するシステムを二つ用い、二つのロボット間で一つの物体を一緒に運ぶ作業と、手渡す作業を扱った。物体を一緒に運ぶ作業では、二つのロボット間に対等な関係を持たせる場合と、マスタ・スレーブの関係を持たせる場合について、安定化制御とサービス品質(QoS)制御を検討した。対等な関係を持たせる場合には、フィルタを用いた安定化制御を拡張してより安定化するとともに、前年度に提案した力情報を用いたロボット位置制御を適用して、それらの有効性を確認した。マスタ・スレーブの関係を持たせる場合には、拡張された安定化制御に加えて、適応型Δ因果順序制御を適用した。手渡す作業では、昨年度に提案したロボット位置の追従制御を拡張し、動いているロボットに対して、物体を手渡すことができるようにした。
また、ロボット間だけでなく、人が直接ロボットと物体を運んだり、手渡したりする作業も扱い、ロボット間で作業する場合との比較を行った。その結果、物体を一緒に運ぶ作業では、力情報を用いたロボット位置制御のパラメータを調整することによって、力情報だけで人の動きにロボットを追従させて円滑に物体を運べることを確認した。二つのロボットが対等な関係にある場合と比べると、わずかに物体にかかる力を小さく抑えることができたが、マスタ・スレーブの関係にある場合と比べると、その力が大きくなることが判明した。手渡す場合の比較では、作業時間はロボット間の方が早いが、物体にかかる力がロボット間の方がわずかに大きいことが明らかになった。
さらに、システムを一つ用いて、ボールを押す作業を扱い、フィルタを用いた安定化制御に対して、新しい伝達関数を導入して、ユーザ体感品質(QoE)評価によって、触覚インタフェース装置の動きを助ける正帰還が有効であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

二つのロボット間の協調作業として、物体を一緒に運ぶ作業と手渡す作業に対して、QoS制御と安定化制御を検討し、それらの最適化を図ることができた。この最適化は、客観的な尺度だけでなく、主観的にもQoE評価によって行われたことは、従来計画に比べて大きく進展している。また、ロボット-ロボット間だけでなく、人-ロボット間での協調作業も扱い、それらを比較したことは、従来計画にはなかった点である。ロボットは、人と同等以上に高精度に動作する必要があるため、このような比較は極めて重要である。しかし、条件によっては、人より劣ることがあると判明した点は、今後、改善が必要である。
一方、QoS制御の高効率化のため、力覚フィードバックの高品質化にニューラルワークを利用する研究を開始し、その有効性を確認しつつあるが、必ずしも十分な成果が得られているとはまだ言えない状況にある。
以上より、大きく進展している研究課題が多くあるものの、やや遅れている課題もあるので、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

正帰還を入れると有効であることが判明した、フィルタを用いた安定化制御を、二つのシステム間の協調作業に適用して、その制御の有効適用領域を明らかにする予定である。そして、さらなる改良が必要な場合は、研究分担者の三好孝典教授と協力して、安定化制御の拡張を推し進める。また、力覚フィードバックにニューラルネットワークを用いて高品質化を図るため、研究分担者の奥田隆史教授と大西仁教授と協力して研究を進める。
人-ロボット間、ロボット-ロボット間の協調の高度化については、既にいくつかの研究成果を得ているが、当初計画通り、最終年度にはこれらの協調に加え、人-人間の協調の高度化を図る予定である。このため、力覚フィードバック情報を二人が共有できるような仕組みなどを検討し、研究分担者の渡邉均教授と黄平国准教授と協力して研究を推進していく。

次年度使用額が生じた理由

(理由)学会参加について別の予算から充当するなど、旅費・参加費の支出が想定よりも減少したため。
(使用計画)おもに今までに得られた成果の発表のための費用(旅費、参加費、投稿費)に利用する予定である。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 27件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Macedonia/University of western Macedonia(ギリシャ)

    • 国名
      ギリシャ
    • 外国機関名
      University of Macedonia/University of western Macedonia
  • [雑誌論文] Comparison of stabilization control in cooperation between remote robot systems with force feedback2020

    • 著者名/発表者名
      E. Taguchi, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa, T. Miyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research (IJMERR)

      巻: 9 ページ: 87-92

    • DOI

      10.18178/ijmerr.9.1.87-92

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 力覚を用いた遠隔制御システムにおける粘弾性の適応制御2020

    • 著者名/発表者名
      阿部拓哉, 大西仁, 石橋豊
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(B)

      巻: J103-B ページ: 38-46

    • DOI

      10.14923/transcomj.2019JBP3020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human perception of weight in networked virtual environment with haptic sense: Influence of network delay2019

    • 著者名/発表者名
      P. Huang, Y. Ishibashi
    • 雑誌名

      Journal of Communications (JCM)

      巻: 14 ページ: 478-483

    • DOI

      10.12720/jcm.14.6.478-483

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A survey of haptic data over 5G networks2019

    • 著者名/発表者名
      G. Minopoulos, G. Kokkonis, K. E. Psannis, Y. Ishibashi
    • 雑誌名

      International Journal of Future Generation Communication and Networking

      巻: 12 ページ: 37-54

    • DOI

      10.33832/ijfgcn.2019.12.2.04

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of stabilization control in remote robot system with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      P. Huang, T. Miyoshi, Y. Ishibashi
    • 雑誌名

      International Journal of Communications, Network and System Sciences (IJCNS)

      巻: 12 ページ: 99-111

    • DOI

      10.4236/ijcns.2019.127008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An investigation on stability and operability in haptic communication systems2020

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, P. Huang, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Future Computer and Communication (ICFCC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influences of network delay and moving velocity on virtual cooperative work with haptic sense2020

    • 著者名/発表者名
      M. Z. Oo, Y. Ishibashi, K. T. Mya
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Future Computer and Communication (ICFCC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of stabilization control for cooperation between remote robot systems with force feedback by using master-slave relation2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kanaishi, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Computer Applications (ICCA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of voice delay on human perception of group synchronization error for remote learning: One-way communication case2020

    • 著者名/発表者名
      H. M. Mo Mo. Lwin, Y. Ishibashi, K. T. Mya
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Computer Applications (ICCA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Remote cooperation among humans and robots with force feedback2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Computer Applications (ICCA)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cooperative work among humans and robots in remote robot systems with force feedback: Comparison between human-robot and robot-robot cases2020

    • 著者名/発表者名
      Q. Qian, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Information and Education Technology (ICIET)
    • 国際学会
  • [学会発表] 力覚フィードバックを用いた遠隔ロボットシステムにおける安定化制御とQoS制御の効果2020

    • 著者名/発表者名
      金石和也, 石橋豊, 黄平国, 三好孝典
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, CQ2019-146
  • [学会発表] 力覚フィードバックを用いた遠隔ロボットシステム間の協調作業における安定化制御2020

    • 著者名/発表者名
      黄平国, 三好孝典, 石橋豊
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Effects of QoE assessment of adaptive viscoelasticity control in remote penmanship system2020

    • 著者名/発表者名
      F. Papa, P. Huang, Y. Ishibashi, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      電気学会東海支部「ビックデータ利活用のための情 報通信と信号処理」若手セミナー
  • [学会発表] Effect of stabilization control on cooperative work between remote robot systems with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Qian, Y. Toyoda, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Communication Engineering and Technology (ICCET)
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of remote cooperation among humans and robots with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Communication Engineering and Technology (ICCET)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Robot position control with force information in cooperation between remote robot systems2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishibashi, E. Taguchi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Control, Automation and Robotics (ICCAR)
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced cooperation among humans and robots with force feedback over networks2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Control, Automation and Robotics (ICCAR)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Radio environment maps for 5G cognitive radio network2019

    • 著者名/発表者名
      I. Kakalou, K. E. Psannis, S. Goudos, T. Yioultsis, N. Kantartzis, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Modern Circuits and Systems Technologies (MOCAST)
    • 国際学会
  • [学会発表] A proposal of the method for analyzing the stability of virtual distributed systems using haptic communication2019

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, K. Kuroyanagi, Z. Sato, H. Hirado, P. Huang, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW)
    • 国際学会
  • [学会発表] Human perception of group synchronization error for remote learning: One-way communication case2019

    • 著者名/発表者名
      H. M. Mo Mo. Lwin, Y. Ishibashi, K. T. Mya
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW)
    • 国際学会
  • [学会発表] A performance evaluation of finite capcity queueing systems by machine learning2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nii, T. Okuda, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW)
    • 国際学会
  • [学会発表] uture directions and challenges in multi-modal communications with olfactory and haptic senses2019

    • 著者名/発表者名
      P. Huang, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW)
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced quality of experience (QoE) in multisensory communications with haptic and olfactory senses2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Position follow-up control for hand delivery of object between moving robot arms of remote robot systems with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Qian, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS)
    • 国際学会
  • [学会発表] End-to-end dynamic bandwidth resource allocation based on QoS demand in SDN2019

    • 著者名/発表者名
      N. Thazin, K. M. Nwe, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 25th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC)
    • 国際学会
  • [学会発表] QoS-aware traffic engineering in software defined networks2019

    • 著者名/発表者名
      M. T. Z. Win, Y. Ishibashi, K. T. Mya
    • 学会等名
      The 25th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of adaptive Δ-causality control for cooperation between remote robot systems with force feedback by using master-slave relation2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kanaishi, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Telecommunications and Communication Engineering (ICTCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] Advanced remote cooperation among humans and robots with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Telecommunications and Communication Engineering (ICTCE)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of robot position control with force information for cooperative work between remote robot systems2019

    • 著者名/発表者名
      S. Ishikawa, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      The 2nd World Symposium on Communication Engineering (WSCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] QoE assessment of weight perception in remote robot system with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wen, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa, H. Ohnishi
    • 学会等名
      The 2nd World Symposium on Communication Engineering (WSCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] A stability analysis of haptic systems by using difference diffrential equation2019

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, Y. Ishibashi, P. Huang
    • 学会等名
      The 2nd World Symposium on Communication Engineering (WSCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating vibration patterns in HTML5 for smartphone haptic applications2019

    • 著者名/発表者名
      G. Minopoulos, G. Kokkonis, K. E. Psannis, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 2nd World Symposium on Communication Engineering (WSCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] Convolution based energy detection scheme for cognitive radio systems2019

    • 著者名/発表者名
      T. Xifilidis, K. E. Psannis, G. Minopoulos, G. Kokkonis, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 2nd World Symposium on Communication Engineering (WSCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] An energy efficient scheme for IoT (EES4IoT)2019

    • 著者名/発表者名
      V. A. Memos, K. E. Psannis, G. Minopoulos, G. Kokkonis, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      The 2nd World Symposium on Communication Engineering (WSCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] 力覚フィードバックを用いた遠隔ロボットシステムにおける力情報を用いたロボット位置制御2019

    • 著者名/発表者名
      石川哲, 石橋豊, 黄平国, 立岩佑一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, CQ2019-34
  • [学会発表] Human perception of weight in remote robot system with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wen, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa, H. Ohnishi
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, CQ2019-33
  • [学会発表] Effect of stabilization control by viscosity in remote control system with haptics2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wen, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa, H. Watanabe, H. Ohnishi
    • 学会等名
      2019 Tokai-Section Joint Conference on Electrical, Electronics, Information, and Related Engineering
  • [学会発表] QoE assessment of adaptive viscoelastisity control in remote penmanship system2019

    • 著者名/発表者名
      F. Papa, P. Huang, Y. Ishibashi, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      2019 Tokai-Section Joint Conference on Electrical, Electronics, Information, and Related Engineering
  • [学会発表] Experiment on cooperative work between moving robot arms with force feedback: Effect of position follow-up control2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Qian, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      IEICE Society Conference
  • [学会発表] Remote cooperation among humans and robots with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishibashi
    • 学会等名
      2019 IEEE Okinawa Chapter Pre-event/2019 Okinawa Future Semiconductor Technical Committee
    • 招待講演
  • [学会発表] 力覚フィードバックを用いた遠隔ロボットシステム間の協調作業における適応型Δ因果順序制御の効果: ロボットが対等な関係にある場合2019

    • 著者名/発表者名
      金石和也, 石橋豊, 黄平国, 立岩佑一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, NS2019-119
  • [学会発表] Effect of QoS control for hand delivery of object between remote robot systems with force feedback2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Qian, Y. Ishibashi, P. Huang, Y. Tateiwa
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, CQ2019-100
  • [学会発表] 力覚フィードバックを用いた人とロボット間の遠隔協調の高品質化2019

    • 著者名/発表者名
      石橋豊, 黄平国
    • 学会等名
      第10回横幹連合コンファレンス
  • [学会発表] 力覚フィードバックを用いたマスタ・スレーブ遠隔ロボットシステ ム間の協調作業における適応型Δ因果順序制御の効果2019

    • 著者名/発表者名
      金石和也, 石橋豊, 黄平国, 立岩佑一郎
    • 学会等名
      電気学会東海支部「ビックデータ利活用のための情 報通信と信号処理」若手セミナー
  • [備考] 名古屋工業大学石橋研究室ホームページ

    • URL

      http://nma.web.nitech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi