研究課題/領域番号 |
18K11883
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
二神 真美 名城大学, 外国語学部, 名誉教授 (70209138)
|
研究分担者 |
アーナンダ クマーラ 名城大学, 外国語学部, 教授 (00271396)
宮川 泰夫 皇學館大学, 現代日本社会学部, 教授 (20024052)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 持続可能な観光 / 国際認証 / エコラベル / 観光地マネジメント / 持続可能な観光の世界基準(GSTC) / 持続可能な開発目標(SDGs) / 任意のサステナビリティ基準(VSS) |
研究成果の概要 |
本研究は、持続可能な観光の世界的基準に基づいて持続性評価を実施する国際認証の有効性を多面的に分析することを目的とし、①観光業、②地域、③観光者、④観光地域マネジメント組織の4つの観点から量的及び質的な分析法を組み合わせた混合研究法により総合的に検証を行った。具体的には、持続可能な観光の達成を目指す国際認証制度が、持続可能性の向上に有効に寄与しているのかについて、持続型観光への需要を生み出すインプット側の要因分析と同時に、持続可能性指標に基づくアウトプット側の効果分析とを一つの大きな枠組みで解明し、今後日本においても応用できる持続型観光モデルを提示することを試みた。
|
自由記述の分野 |
国際観光学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本では持続型観光の認証制度に関する体系的研究は未だ十分になされていないのが現状である。そうした状況を踏まえ、本研究では、観光のステークホルダーである、観光者、観光事業者、地域住民、さらに観光地域づくり法人が、こうした認証制度をどのように「認知」し、「評価」したうえで、実際にどのような「行動」すなわち認証を取得する、あるいは認証を受けた商品や目的地を好んで選択するなどの行動をしたのかといった問いについて検証を試みた。その意味で、国際認証の有効性について多面的な分析を行った本研究は、今後国内でも国際認証の活用を促進するか否かの政策的な課題に取り組むための基本的な枠組みを提供できたと言える。
|