• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

仏教説話図の図像学的研究ーアヴァダーナを中心としてー

研究課題

研究課題/領域番号 18K12240
研究機関金沢大学

研究代表者

大羽 恵美  金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員研究員 (50707685)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード仏教美術 / 仏教説話 / アヴァダーナ / 仏教図像 / チベット美術
研究実績の概要

本研究は仏教説話のうちの比喩譚(たとえ話)の文献と美術作品にかんする研究である。比喩譚(たとえ話)の邦訳を行い、主題を同一にする文献と比較検討を行う。また美術作品を研究の対象に加えて図像学的考察を行うことで、作品におけるイメージの典拠を明らかにし、説話物語の主題を明確にする。文献と美術の両側面から比喩譚に代表される仏教説話図における大乗的思想の展開の一端を明らかにすることを目的とする。
本年度は研究の中核となるアヴァダーナ文献の翻訳を行い発表した。またこの文献を典拠として表された絵画についてインドとネパールにおいて現地調査を行った。インドのデリーにおいてはチベットハウス所蔵のチベットに伝わるアヴァダーナの絵画を調査し、多くの資料を得ることができた。またインドの西部石窟の壁画を現地調査し、インド伝来の絵画表現を確認することができた。さらにネパールにおける現地調査ではインド所伝の仏教説話のネパール的展開を解明するために、文献と絵画作例の資料収集を行った。
ほかにも、仏教絵画における図像学的研究について『大日経』を中心に絵画や彫像にみられる尊容の表現と文献の記述をもとに解明を行い発表した。
本年度は海外に所蔵、現存する文献および美術作品の資料収集を精力的に行い、今後の研究に活用できる資料を取りそろえることができた。これに並行して、これまでに翻訳されなかった文献についても翻訳の発表を行い、さらに未比定であった絵画の主題についても同定することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに進展している。

今後の研究の推進方策

今後も計画通りに推進する。

備考

大羽恵美「国立民族学博物館所蔵「仏教版画コレクション」における大型木版仏画」『民博通信』No.160、2018年、26-27頁.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] チベットにおける舎衛城の神変における図像学的考察 ―賢愚経を所依とする絵画を中心にして―2018

    • 著者名/発表者名
      大羽恵美
    • 雑誌名

      密教図像

      巻: 376 ページ: 66-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カーシスンダラ物語--『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』--第29章和訳2018

    • 著者名/発表者名
      引田弘道、大羽恵美
    • 雑誌名

      人間文化 : 愛知学院大学人間文化研究所紀要

      巻: 33 ページ: 93-116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 黄金の鹿物語―『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第30章和訳―2018

    • 著者名/発表者名
      引田弘道、大羽恵美
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要

      巻: 42 ページ: 129-150

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 中央アジア2018

    • 著者名/発表者名
      森 雅秀編 大羽恵美(分担)
    • 総ページ数
      565
    • 出版者
      中央公論美術
    • ISBN
      978-4-8055-1128-2

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi