• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

在外朝鮮民族の言語使用と意識 -集居地域の比較から-

研究課題

研究課題/領域番号 18K12376
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

高木 丈也  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 講師 (80759605)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード朝鮮語 / 在米コリアン / 朝鮮族 / 言語継承 / 学校教育 / 在外コリアン
研究実績の概要

2018年度は、本研究の初年度として理論的枠組みを構築すべく、世界に散在する朝鮮民族の来歴、言語、文化、生活などを扱った研究を広範囲に収集、分析するとともに、各国や地域の社会状況を把握し、本研究で使用する調査票の作成、検討を行った。また、より具体的な研究成果としては、在外朝鮮民族の最大居住国である中国、米国でアンケート調査、フィールドワークを実施し、学会発表(3回)、論文投稿(3回)を行った。学会、論文投稿については別に示したので、以下では2018年度に実施した調査の概要について示す。

1.中国調査:2018年5月には黒竜江省 哈爾浜市で、2018年6、7月には吉林省延吉市で朝鮮族(主に中国朝鮮語話者)を対象にした言語使用、意識調査を実施した。また、その他にもSNSアプリを利用したアンケートフォームを作成し、多様な地域に居住する朝鮮族の言語状況を把握すべく努力している(現在も拡散中)。本調査の成果の一部は、2019年 3月刊行の『韓国朝鮮文化研究』第18号(東京大学 韓国朝鮮文化研究専攻)に論文として投稿し掲載されたほか、2019年7月に中国で開催される国際学会において口頭発表を行う予定である。

2.米国調査:2019年3月にはアメリカ合衆国 ロサンゼルス市、ニューヨーク市の朝鮮民族集住地域において在米コリアンを対象にした言語意識調査を実施するとともに、現地の補習校や韓人会、文化院、移民博物館などの視察も行った。また、米国でも中国と同様にSNSアプリを利用したアンケートフォームを作成し、多様な地域に居住する在米コリアンの言語状況を把握すべく努力している(現在も拡散中)。2019年度はここで得られたデータや情報をもとに口頭発表、論文投稿を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2018年度は3か年の研究における初年度であったが、研究の枠組みの構築、および2か国での調査が既にほぼ終わっており、それに対する分析も当初の予定通りに進んでいるため。

今後の研究の推進方策

2019年度、2020年度は、各国、地域の状況の把握と並行して、複数の国や地域の比較分析も行っていく予定である。
個別地域における調査計画としては、2019年度はロシア、旧ソ連地域、日本での調査を実施し、2020年度は日本での調査を継続しながら、必要に応じてそれまでに調査してきた地域での追加調査を実施したいと考えている。また当面の研究計画としては、2019年度は、2018年度における調査成果をふまえ、米国と中国に居住する朝鮮民族の言語使用と意識の差異の比較を試みたい。
また、研究成果の積極的な発信も行っていく予定である。2019年度は、少なくとも3つの国際学会で口頭発表をする予定であり、さらには単著の研究書の出版(朝鮮族の言語使用、意識に関する書籍)、数次の論文投稿も並行して行う予定である。
本研究を通じて世界に散在する朝鮮民族の言語、アイデンティティの多様性の把握に少しでも貢献したい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「黒龍江省朝鮮語話者の言語使用と意識-哈爾浜市朝鮮族中学校、高校における質問紙調査の結果から-」2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『韓国朝鮮文化研究』

      巻: 18 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 「遼寧省朝鮮語における中老年層談話の発話形式-終止形語尾の出現に注目して-」2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『朝鮮学報』

      巻: 247 ページ: 1-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「中国朝鮮語話者と韓国語話者の接触場面談話の特徴」(原題:朝鮮語)2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『中国朝鮮語文』

      巻: 2018-4 ページ: 10-18

    • 査読あり
  • [学会発表] 在外朝鮮族の言語使用意識 北京市、広東省、京畿道居住者の比較を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      中国韓国(朝鮮)語教育研究学会 国際学術大会2018 中国韓国語教育発展フォーラム
    • 国際学会
  • [学会発表] 「中国 朝鮮族高校における民族教育の現状-東北3省の比較から-」2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会 第79回 例会
  • [学会発表] 「ハイブリッド言語としての黒龍江朝鮮語」2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      日本言語学会 第157回大会
  • [図書] 『中国朝鮮族の言語使用と意識』2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248195

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi