研究課題/領域番号 |
18K12476
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
大山 万容 立命館大学, 法学部, 非常勤講師 (40773685)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 複言語教育 / 言語への目覚め活動 / 小学校英語教育 / バイリンガリズム / 複言語主義 / 異文化間教育 |
研究実績の概要 |
3つの研究計画について、今年度は以下のことを行った。 1)日本での言語への目覚め活動の教材開発に関しては、奈良市内の小学校で現職教員との協力を得て、10月から3月にかけて複数回の教材開発会議を行い、実践に基づいて教材を開発してきた。さらに1月から3月にかけては京都市内の小学校において実践授業を行い、現職教員からのフィードバックを得た。これらについては来年度に国内外の学会で論文として発表する予定である。 2)海外での言語への目覚め活動の教員養成に関しては、7月に複言語主義に基づく教授法を推進するフランスのDULALA(D’une langue A l’autre: https://www.dulala.fr/)で開催されたサマースクールの研修に参加した。また、3月にフランスのオーブ県の教育委員長の協力のもと、教育監査とともにトロワ市近郊の幼稚園を複数校訪問し、言語への目覚め活動の教育実践を観察した他、教職員への聞き取り調査を行った。 3)日本での言語への目覚め活動の教員養成に関しては、前年度より今年度にかけて行われた実践についてアクションリサーチを行い、日本の小学校英語教育学会で発表するとともに、論文を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初予定していた研究計画1)-3)に関しては、計画通りに首尾よく進んでいる他、言語への目覚め活動を含めた、学校でのバイリンガリズムの支援に関連して、3月に別の科研プロジェクト(18H00688、18K00700)との共催により、国際研究集会「多言語化する学校とバイリンガリズムーフランス・カナダ・日本」を開催した。ここでは「『バイリンガルの世界へようこそ』:フランソワ・グロジャンの仕事から」というタイトルで講演を行った他、フランス、ニューカレドニアからの専門家と日本の専門家とを交え、言語支援方策について知見を交換する有意義な機会となった。これについては、2019年度に出版の準備を行い、2020年度までに日本およびフランスで書籍として出版することを目指す。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、次のように推進する。
1)日本での言語への目覚め活動の教材開発に関しては、奈良市内で現職教員との協働のもと、教材開発およびカリキュラム開発を継続して行う。これらについて国内外の学会で発表し、論文として発表する予定である。さらに、web公開についても準備を進める。また、奈良以外の実践校についても継続して募集し、実践が可能となればそこで実践を行い、教師からのフィードバックを集める。 2)海外での言語への目覚め活動の教員養成に関しては、10月にフランスのオーブ県の教育委員長の協力のもと、教員養成に参加する。ここで教員養成の方法についての調査を継続して行い、学会等で発表する。 3)日本での言語への目覚め活動の教員養成に関しては、昨年度に行われた実践について、5月に学会で発表するとともに、論文を執筆する。さらに、昨年度に引き続き、後期に授業実践を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
おおむね計画通り予算を執行しており、来年度も計画通りに使用する予定である。次年度使用額は、すでに海外出張を実施済であるが、会計事務処理の都合上、次年度での会計処理となったものである。
|