研究課題/領域番号 |
18K13144
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
臼坂 高司 茨城大学, 教育学部, 准教授 (30610688)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 認知神経科学 / ものづくり / 道具操作 / 教示方法 / 脳血流 / 技能 |
研究成果の概要 |
本研究では,認知神経科学に基づき,ものづくり学習において教示方法の違いが及ぼす学習効果の検証を行った。具体的には,木材加工学習を取り上げ,教示方法の違いが及ぼす学習成績を確認するとともに,NIRS(Near Infra-Red Spectroscopy)脳計測装置を用いて脳血流量の変化を計測した。その結果,学習指導に役立つ有益な示唆を得ることができた。
|
自由記述の分野 |
技術教育,木材加工教育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では感情の変化を伴う教示を与えることにより,どのような学習効果が得られるのか,脳機能計測手法を適用し,認知神経科学の視点から研究を展開した。感情の変化を伴う教示に効果があれば,学習効果を高める指導法を教育現場に提供することが可能となり有意義であると考える。脳活動データに基づいて学習プログラムを作成することは,社会的にも強く要請されている科学的根拠に基づく教育を実施する上で重要であり,教育と認知神経科学を密接に関連させた研究の発展につながる。
|