• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

グラフェントランジスタで計測可能な汎用的酵素反応系の探索とその酵素免疫法への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K14107
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関大阪大学

研究代表者

小野 尭生  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (00752875)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードグラフェン / 酵素反応 / 電界効果トランジスタ / マイクロ流体デバイス / デバイ長 / 病原体
研究成果の概要

本研究では、グラフェンのユニークな特性を利用した生化学研究のための新たなプラットフォーム"Lab on a graphene-FET"構想の一環として、マイクロウェルと複合化したグラフェントランジスタによる高感度バイオセンシングを発展させ、より汎用的な酵素反応系で検出・定量が可能であることを見出した。これを酵素免疫法に応用し、検出標的であるインフルエンザウイルスに結合した酵素抗体複合体に特異的な電流シグナルを計測した。

自由記述の分野

バイオデバイス

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究代表者が原理実証した、「酵素反応産物による電気的な生体分子検出」と「反応系のマイクロメートルスケールへの封じ込め」による高感度なバイオセンシング技術の実用化に向けて、酵素反応系の改変と抗体との複合化によって、技術の適用範囲を拡げることが出来た。これらを通じて、研究代表者の提唱する"lab on a graphene-FET"の可能性を拡げることが出来た。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi