• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

トポロジカル光波を利用した半導体中スピンの超解像検出と空間分布制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K14113
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

石原 淳  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 助教 (50801156)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード電子スピン / 二次元電子ガス / 半導体量子構造 / トポロジカル光波
研究成果の概要

スピン軌道相互作用を利用した永久スピン旋回状態ではストライプ状のスピンモードが形成される。本研究では空間暗点を持つドーナツビームを利用してそのスピンモードの超解像検出に取り組んだ。また、光励起電子スピンがスピン軌道有効磁場によってコヒーレントに振動する様子を観測し、その振動周期が光励起キャリアの増大とともに長くなることを示した。これより光励起キャリアがスピンの散乱レートに与える影響を定量的に明らかにした。

自由記述の分野

半導体スピントロニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

非保存量であるスピンを長時間利用できることから永久スピン旋回状態は注目されている。この時現れるスピンモードを直接観測できる光学的手法を超解像化することで、より正確に永久スピン旋回状態を評価することができるようになる。また、本研究によって明らかになった二次元電子のスピンダイナミクスと光励起キャリア密度に対するスピン拡散係数の変化は半導体中でのスピンの利用や光制御に関する有意な知見となる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi