本基盤技術を確立できれば、他の標的タンパク質に対しても、自由自在にテーラーメイドの分子標的化合物が創出できる。すなわち、狙った細胞に任意の化合物を送達できるようになる。これを使って分子レベルで生命活動をコントロールすることで、従来の分子標的化合物では得ることのできなかった新しい知見を手に入れることが可能になる。また、本研究で開発する「ペプチド-薬物複合体」は、通常のペプチド固相合成による化学合成が可能であることから、細胞培養を基本とするバイオ医薬品の特殊な製造装置や、GMP管理を必要としないため、化学合成の設備しか持たない大学・企業でも、分子標的医薬の開発や製造への参入が可能となる。
|