• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

肺胞再生を目指した分化誘導と時間治療による肺がん併発型COPD根治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K14961
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

秋田 智后  東京理科大学, 薬学部薬学科, 助教 (60801157)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード慢性閉塞性肺疾患 / 再生医療 / DDS
研究成果の概要

肺がん併発のCOPDモデルマウスにおける腫瘍が肺気腫に与える影響と、両疾患併発時におけるAm80の肺胞再生治療薬としての有用性を、時間治療の可能性とともに明らかにし、臨床応用をより現実的なものとすることを目指した。Am80の分化誘導効果には作用点である核内受容体の発現リズムが関与している可能性が示唆された。また、Am80の肺胞修復効果において、肺胞修復効率が高くなる傾向の投与時刻の存在を明らかにして時間治療の可能性を見出すことができ、臨床応用可能なAm80粉末吸入剤を作製できた。

自由記述の分野

薬系分析および物理化学関連

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、肺がん併発型のCOPDモデルマウスを作製することでCOPD治療薬の肺がんへの効果及び抗がん剤を含む肺がん治療薬のCOPDへの影響を検討することができる。臨床病体を見据えた研究成果となるとともに、COPDにおける治療効果に対する概日リズムの関与を明らかにできることから、肺胞再生治療において概日リズムを考慮した治療方法の提案につなげることが可能になると期待される。また、呼吸機能が低下した高齢COPD患者においても十分吸入可能なシステムでの製剤開発により、臨床応用時にも病変部位である肺への局所的な薬物送達を可能にできる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi