• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

ファブリー病のミスセンス変異と機能的多型の分子病態の解析と診断への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15071
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関明治薬科大学

研究代表者

月村 考宏  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (50632783)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードライソゾーム病 / 遺伝子変異 / 臨床表現型
研究成果の概要

ファブリー病は、酵素α-ガラクトシダーゼA(GLA)をコードする遺伝子に異常があることにより発症する遺伝病です。しかし、GLA遺伝子に異常があるにもかかわらずファブリー病にならない遺伝子変異があるため、病気になる遺伝子変異と何が違うのか蛋白質レベルで比べることで、その原因の解明を目指しました。その結果、病気にならない遺伝子変異によって作られるGLA蛋白質は病気になる遺伝子変異によって作られるGLA蛋白質に比べて、細胞の中で安定であることが明らかになりました。

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ファブリー病の診断において、新しいGLA遺伝子変異が見つかった場合、それが病気を引き起こす遺伝子変異であるか否かの判断が難しいことがあり、臨床現場で問題となっています。今回の研究成果は、ファブリー病のメカニズムの一部を明らかにしたとともに、新しい遺伝子変異が見つかった場合に病気を引き起こす遺伝子変異であるか判断するための有益な参考情報になると考えられます。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi