• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ホルモン依存性癌と転写コアクチベーターMED1:診断と治療標的の可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15418
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関神戸大学

研究代表者

長谷川 菜摘  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (20708599)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード転写メディエーター / MED1 / 乳癌
研究成果の概要

私たちはこれまでに基本的転写共役複合体メディエーターのサブユニットMED1がERαの特異的コアクチベーターとして作用し、思春期乳腺の発育とERα陽性乳癌細胞の増殖に関与することを示した。
本研究はこの成果を基に、MED1が乳癌の発症と特性、予後、治療反応性・抵抗性にどのように寄与するかを各種MED1変異マウスを用いて乳癌モデルマウスを作成し検討した。MED1の核内受容体認識モチーフ欠損マウスでは、乳癌の発症が遅延し、核内のERα局在にも変化が見られた。MED1の核内受容体結合能がERα陽性乳癌細胞の増殖に関与する新しい分子メカニズムを提案するものである。

自由記述の分野

腫瘍検査学

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳癌の約80%はERαを発現し、タモキシフェン等の抗エストロゲン製剤は臨床で広く使用されているが、MED1はそのシグナル伝達を担うことから治療抵抗性にも関与する。本研究ではMED1がERαの核局在化を調節することにより、MED1の核内受容体結合能力がERα陽性乳癌細胞の増殖に関与する新しい分子メカニズムを提案した。本研究の先に、MED1を標的とする治療アプローチがありうることを示すものであり、今後の研究の動向に期待したい。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi