研究課題/領域番号 |
18K15549
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
宇賀 麻由 岡山大学, 大学病院, 助教 (20580202)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | アルギン酸 / 液体塞栓物質 / バリウム / 永久塞栓物質 / 高分子多糖類 |
研究成果の概要 |
本研究では、アルギン酸ナトリウムの液体塞栓物質としての有効性および安全性を検証した。まず、アルギン酸溶液の至適濃度、粘稠度、重合時間を検証し、豚血液内での動態を評価。続いて、反応させる2価陽イオンを調整、レオメーターを使用し生成ゲルの弾性率を測定し、至適条件を検証。 動脈瘤モデルでの塞栓実験を繰り返し塩化バリウム・塩化カルシウムの混合液をアルギン酸溶液と反応させることで、至適ゲル強度を得られることを確認。豚腎動脈での塞栓実験を施行し、急性期の塞栓効果、安全性、組織所見を確認した。上記、特許申請行ない、共同開発企業を探索中である。第49回IVR学会総会で報告。論文は執筆中である。
|
自由記述の分野 |
IVR
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
臨床現場では出血部位までカテーテル挿入が困難な場合や広い範囲を鋳型状に塞栓する必要がある場合、液体塞栓物質が必要となる場面も多い。液体塞栓物質として 腹部領域で使用されるものにはn-butyl-2-cyanoacrylate (NBCA)、エタノールがあるが、これら2者は強力な塞栓効果を呈する反面、コントロールが難しく手技 には熟練を要する。本研究ではより安全な液体塞栓物質として、アルギン酸ナトリウムを使用することを検討した。 アルギン酸ゲルの、液体から固形に変化する性質は塞栓物質として非常に理想的 であり、カテーテルから注入、血管内でゲル化、塞栓が可能であり非常に有用と思われる。
|