研究課題/領域番号 |
18K15607
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 千葉大学 (2021-2022) 東京女子医科大学 (2018-2020) |
研究代表者 |
恒田 雅人 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (60800753)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 4D dosimetry / Plastic scintillator / VMAT / SBRT / patient specific QA / dose reconstruction / CCD camera |
研究成果の概要 |
プラスチックシンチレータから発生するシンチレーション光を撮影し、4次元線量分布を再構成する手法を開発した。本システムは、シンチレーションスクリーンで覆われた円柱状のプラスチックシンチレータ、円錐台形ミラー、冷却CCDカメラで構成されている。撮影された画像から、独自の再構成アルゴリズムを用いて3次元線量分布を再構成した。加えて、測定した4次元線量分布と比較検証するために、PHITSを用いた計算環境を開発した。本研究では、線量応答、線量率依存性、シンプルな放射線照射野を持つプランのガンマ解析を行った。 これらの検証結果より、本システムが4次元線量分布の測定に適していることを確認した。
|
自由記述の分野 |
医学物理学、放射線治療技術学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来より、高精度放射線治療計画は治療開始前に患者QAとして点線量計測や多次元線量分布検証が行われてきた。しかし、肺や肝臓といった呼吸性移動を伴う部位ではinterplay effectといった腫瘍へ付与される線量の不確定性が生じる問題がある。このような治療においては、同様の患者QAではなく、”腫瘍へ正確に線量付与が行えるプランであるか”を検証する必要がある。そこで、本研究で4次元線量分布計測が可能なシンチレータとCCDカメラを用いたシステムを開発し、そのパフォーマンスを検証した。 これに加えて、腫瘍の動きを模擬することで実際に腫瘍へ線量付与が可能であるか、新たな線量評価指標が構築できる。
|