• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

体細胞ゲノム解析に基づく子宮頸がんの本態解明・治療標的の同定を目指す研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15654
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

村上 直也  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (00604282)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード子宮頸癌 / 広汎子宮全摘術 / 術後ハイリスク / 術後放射線治療 / 体細胞由来遺伝子変異
研究成果の概要

本研究の結果、残念ながら予後と相関するような体細胞由来遺伝子変異は検出されなかったが、体細胞由来遺伝子変異の分布を知ることができ、今後の子宮頸癌に対する分子標的薬開発の基盤となる重要な知見が得られたものと考える。研究成果は「Distribution of genetic alterations in high-risk early-stage cervical cancer patients treated with postoperative radiation therapy」という題名でScientific Reportsに投稿し、無事採択された

自由記述の分野

放射線腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

術後ハイリスク群に術後放射線治療を行った患者を対象とした今回の研究で、子宮頸癌の予後と相関するような遺伝子異常は見いだせなかったが、現時点でのdruggableなactionable mutationは約3割に確認されたのは大きな発見であると考える。今後、子宮頸癌の薬物療法にも分子標的薬が入ってくると思われるが、その際に基盤となる重要な知見が得られたものと考える。。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi