• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

内因性脂質メディエーターに注目した眼表面疾患の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16966
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

岩本 怜  順天堂大学, 医学部, 助教 (10568207)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード角膜創傷治癒 / 脂質メディエーター / BLT2 / 12-HHT
研究成果の概要

我々は内因性脂質メディエーターである12-HHTが眼表面に及ぼす影響を研究してきた。
12-HHTの受容体であるBLT2が角膜や結膜に発現しており、BLT2受容体をノックアウトしたマウスでは角膜創傷治癒が遅延することを確かめた。また、臨床研究として人の涙液を採取してその中に含まれる12-HHT定量を試みた。しかしながら、正常の人の涙液からの12-HHTは測定にかかった時間や個人差によるばらつきが多く、精度の高い定量はできなかった。今後は脂質定量の質を高めながら人の涙液からの定量を再度試みていく予定である。

自由記述の分野

角膜創傷治癒

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は日常の臨床で遷延性角膜上皮欠損の患者に遭遇する。しかしながら、点眼による治療で改善に乏しいこともあり、治療い難渋するケースがある。我々の研究は角膜上皮の創傷治癒に対する新規治療薬を目標として研究を続けており、今までにあまり注目されていなかった脂質メディエーターが角膜創傷治癒に及ぼす影響を研究している。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi