• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

在宅・介護領域における安楽なケア提供に向けた力学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K17478
研究機関久留米大学

研究代表者

加悦 美恵  久留米大学, 医学部, 准教授 (80330869)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード看護 / 介護 / 手指圧力
研究実績の概要

本年度はCOVID-19感染拡大の為、実験を実施することができず、文献検索による情報収集を行った。本研究では、主に身体に触れるケア実施時の介助者の手の触れ方を、皮膚の接触圧力値によって探ろうとするものであるが、予定していた圧力検出フィルムの場合、被験者の手型を取って、シートを手指に固定する作業が伴うため、感染対策上の再検討が必要と考えた。情報収集の結果、ワイヤレス触覚測定システムが妥当と考えた。これは、指サックタイプとバンドエイドタイプからなるセンサーで、被験者自身で手指に取り付けることができ、消毒可能である。サイズも複数あり、フィルムタイプに比べ手指にフィットすること、経時的計測が可能であること等、計測能力も優れていることから、安全に本研究の目的を達成できると考え、実験計画を修正し進めることとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19感染拡大のため、ケア実施の手指圧力測定実験の目途が立たず、進んでいない。

今後の研究の推進方策

COVID-19感染防止対策として、ケア実施時の手指圧力計測方法を変更したうえで、倫理申請し、実験を行う。また、対象者には家族を含める予定であったが、看護師、介護福祉士のみを対象としケア実施時の手指圧力測定と動作解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19感染防止対策として、ケア実施時の手指圧力測定実験を実施することができなかった。そのため予算を使用していないが、次年度、計測方法を変更して実験するため、物品費、人件費、謝金、その他の予算が必要である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 寝返り介助における心地よい手の触れ方-手指の圧力分布からみえてきたこと-2020

    • 著者名/発表者名
      加悦美恵
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22(12) ページ: 57-60

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi