細胞核高次構造と、細胞の放射線応答やDNA修復機構の制御との関連は十分には理解されていない。本研究では、核構造を形作る「核骨格」タンパク質の1つであるNuMAに着目し、放射線感受性やDNA修復に関与することを示した。一方で、NuMAは細胞核内に一様に存在するものの、DSBs部位近傍に存在するものだけが、DNA修復の過程において早い段階からリン酸化修飾を受け、経時的に増幅していくことを明らかにした。さらに、放射線量依存的に存在量が減少することを見出し、放射線被ばくによりDNA以外にも細胞核、特にその高次構造が損傷を受けうることが示唆された。
|