• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

アナログおよびデジタル・ゲームを包括した「ゲーム・エコシステム学」構築の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18K18438
研究機関京都大学

研究代表者

松井 啓之  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (90272682)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
キーワードゲーム・エコシステム / アナログ・ゲーム / デジタル・ゲーム / アクティブ・ラーニング / 無形資産
研究実績の概要

本研究では、技術的な面からライセンス管理や頒布が容易なことからプラットホーム化が先行しているデジタル・ゲームを基礎にしながら、アナログおよび デジタル・ゲームに関連するデザイン、制作・開発、流通・管理、実施・教育、法制度や社会的影響など、相互に関連していることを踏まえ、特定の分野だけに着目するのではなく、俯瞰的かつ総合的な研究として、それら関連する分野全てを包括した概念を「ゲーム・エコシステム」と名付け、アナログやデジタルに 限定しない、新しい研究対象・分野・領域としての「ゲーム・エコシステム学」構築の可能性を検討する。
本研究では、日本で開催されているゲームマーケットに参加し、いわゆるプロのデザイナーでないゲーム制作者が多いことを確認した。また、ドイツエッセンで毎年開催されているSpiel にも参加し、こちらは商業デザイナーが多いことから、ゲームのアイディアやライセンス管理に対する意識の違いと管理システムの相違を確認し、「ゲーム・エコシステム」の相違について比較することができた。例えば、ドイツではゲーム開発の資料を第三者の立場で保管し、公的な保証を行う仕組みが存在するが、我が国において、そのような仕組みの導入の必要性などについての検討を進めた。
さらに、日本におけるボードゲームの状況を2018年にインターネット調査を行った。さらに、2018年の調査結果をもとに、新たな項目を追加し、2019年に再度調査を行った。この結果を含む日本のボードゲームの状況分析を行い、分析結果は研究成果として書籍に掲載された。
しかしながら、調査結果の分析に予定よりも多くの時間を要し、また世界的なCovid19の流行により、予定されていたイベントの中止等が発生したこともあり、研究期間を延長したにも関わらず、最終的に目指した目標達成を果たしたとは言えない結果となった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] FHV University of Vorarlberg(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      FHV University of Vorarlberg
  • [雑誌論文] Gaming Simulation: Terminology and Fundamentals2022

    • 著者名/発表者名
      Willy Christian Kriz, Junkichi Sugiura, Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons

      巻: TSS, volume 28 ページ: 3-23

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9

    • 国際共著
  • [雑誌論文] The Current Status of Japanese Game Players and Its Impact on the Society2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Matsui, Junkichi Sugiura, Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons

      巻: TSS, volume 28 ページ: 73-89

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9

  • [雑誌論文] Bringing Gaming into Education: Cultural Context and Ethical Issues in the Case of SN Games2022

    • 著者名/発表者名
      Junkichi Sugiura
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons

      巻: TSS, volume 28 ページ: 107-126

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9

  • [雑誌論文] Subtle Manipulation in Games2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons

      巻: TSS, volume 28 ページ: 171-183

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9

  • [雑誌論文] Manipulation Through Gamification and Gaming2022

    • 著者名/発表者名
      Willy Christian Kriz, Toshiko Kikkawa, Junkichi Sugiura
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons

      巻: TSS, volume 28 ページ: 185-199

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9

  • [図書] Gaming as a Cultural Commons Risks, Challenges, and Opportunities2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa, Willy Christian Kriz, Junkichi Sugiura
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-981-19-0347-2

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi