研究課題/領域番号 |
18K18525
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
高田 良宏 金沢大学, 学術メディア創成センター, 准教授 (30251911)
|
研究分担者 |
古畑 徹 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80199439)
山地 一禎 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50373379)
林 正治 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 特任助教 (90552084)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
キーワード | 地域資料 / 発生源入力 / 早期公開 / 逐次公開 |
研究実績の概要 |
本研究では,研究資料のオープン化が立ち遅れている歴史的・文化的物資料に焦点を当て,オープン化を進めることで,資料喪失の抑制と研究資料情報の永続的保存と利活用の促進を目指す.オープン化を促進するための手段としての発生源入力,早期公開の可能性・有効性を議論し,実現のために必要な運用モデルと運用環境の確立を目的としている.研究期間に早期公開型の運用モデルについて検討し,未整理の地域資料を対象に実証を行う予定であったが,新型コロナ感染症の影響で限定的なものとなったこと,それにより成果発表も限定的となったことから延長申請を行った.本年度は延長期間(4年目)であり前年度までの積み残しを中心に次のような活動を行った. Ⅰ.早期公開の実証:前年度に引き続き,発生源入力(逐次入力,逐次修正)による,早期公開型の運用モデルについて検討した.そして,未整理/整理途上の地域資料を対象に実証を行い,逐次公開への道筋を立てることができた.具体的には,奥州市の資料を用いて①南鱗文庫(奥州市・荻田耕造氏所蔵)のうち,岩谷堂伊達家文書(約2950件)の目録のデジタル化・公開,および,一部文書のデジタル化,②郷古家関係資料の概要調査結果のデジタル化を行った.成果は次年度以降の関連プロジェクトに引継ぐ. Ⅱ.運用環境の開発:早期公開時の利活用をスムーズに進めるため,昨年度の成果物であるWEKO3 IIIFビューワプラグインの改良および整備を行い、JAIRO Cloud(WEKO3)の試験機能としての実装を行った.これにより、JAIRO Cloud(WEKO3)ユーザが本機能を使用することが可能となる. Ⅲ.シンポジウムの開催:地域の資料の保存・継承・利活用に関わる研究者,実務者が集まりシンポジウム「学術野営 2020 in 奥州市」を開催し,様々な観点で地域資料の保存・継承,発生源入力,早期公開について議論を行った.
|