研究課題/領域番号 |
18K19281
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中山 啓子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (60294972)
|
研究分担者 |
城田 松之 東北大学, 医学系研究科, 講師 (00549462)
舟山 亮 東北大学, 医学系研究科, 助教 (20452295)
中川 直 東北大学, 医学系研究科, 助教 (30707013)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | 遺伝子増幅 / TGF-β刺激 / Myc遺伝子 / シグナル伝達経路 |
研究成果の概要 |
ヒトの遺伝子数は通常一細胞あたり2対存在するが、がん細胞では、本来2対であるべき遺伝子の数が増加している事(遺伝子増幅)が頻回に観察されている。しかし、遺伝子増幅がどのように起こるのか、その分子機構について、特に哺乳動物細胞では不明である。私たちはTGF-βシグナルを活性化すると、がん遺伝子myc を含む領域に遺伝子増幅を誘導することを見出した。このシステムを用いて遺伝子増幅の分子機構を明らかにすることを目指した。
|
自由記述の分野 |
発がん機構の分子メカニズムについて、生化学的および分子生物学的にアプローチしている
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がん・悪性新生物は、長く我が国の死亡原因の第一位であり、その克服は喫緊の課題である。次世代シークエンサーを活用した新しい測定技術によりがんの多くの細胞は遺伝子の数の異常があることが、知られるようになったが、その分子機構は不明である。本研究ではそれを明らかにする新しいモデルの確立を目指したが、現在のところ普遍的なモデルとしての確立には至らなかった。この問題は生物学的としても悪性新生物を理解する上でも興味深い課題であり、今後も研究を進めて行くことが重要である。
|