研究課題/領域番号 |
18KK0271
|
研究機関 | 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 |
研究代表者 |
生田 和良 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 部長 (60127181)
|
研究分担者 |
佐々木 正大 大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (20547533)
山元 誠司 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (20649008)
改田 厚 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (50372131)
中田 恵子 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50516747)
上林 大起 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 研究員 (50622560)
倉田 貴子 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (70435890)
青山 幾子 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (90332452)
本村 和嗣 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 課長 (60450558)
池森 亮 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 研究員 (90827255)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2022-03-31
|
キーワード | 麻疹ウイルス / 風疹ウイルス / エンテロウイルス / SFTSウイルス / マウス単クローン抗体 / イムノクロマトキット / ELISA |
研究実績の概要 |
本研究課題の目的は、東南アジアからの輸入感染症(麻疹、風疹、手足口病、重症熱性血小板減少症候群(SFTS))の水際対策確立を目的として、それぞれのイムノクロマト迅速診断キットを開発する。これまでに得られている成果の状況は以下の通りである。 麻疹:抗麻しんウイルス(Nucleoprotein)マウス単クローン抗体の候補クローンについてELISA、蛍光抗体(IF)法、ウェスタンブロット(WB)法を用いてスクリーニングを行い、最終的にワクチン株(遺伝子型A)及び野外流行株(遺伝子型H1、B3、D8)に強く反応する6クローンを選出し、精製抗体を調整した。今後、これら単クローン抗体を用いて、抗原検出イムノクロマトキット及び抗原検出ELISA法の開発を試みる。 風疹:麻疹と同様、精製ウイルス粒子と組換えタンパク質による免疫により、ELISA、IF法、WB法でのスクリーニングにおいて抗風しんウイルス(Capsid protein)マウス単クローン抗体の産生が確認できたハイブリドーマ株のうち、有力候補6クローン株を選択し、培養上清から精製抗体を調整した。今後、これら単クローン抗体を用いて抗原検出イムノクロマトキット及びELISA法の開発を試みる。 手足口病:当研究所で分離したエンテロウイルス71株を培養細胞、哺乳マウスで増やした後の精製ウイルス粒子で免疫し、これまでにIF法でのスクリーニングで数個の特異抗体産生株を得ている。WB法とELISAによるエンテロウイルス71株との特異性を確認した。 SFTS:大阪健康安全基盤研究所で分離したSFTSウイルス株2種(J1日本型、C5中国型)をマウス細胞株(B7)に順化し、感染B7細胞に不活化処理を実施し、マウスに免疫した。これまでにIF法でのスクリーニングで数クローンの特異抗体産生株を樹立している。現在、ELISAでの検出系を模索している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
マウス単クローン抗体の作製は順調に進み、ELISA系及びイムノクロマトキットを開発中である。キットが開発できた際の有効性評価実施のための、国際共同研究グループとの事前打ち合わせに、それぞれの国を訪問する予定であったが、新型コロナウイルス発生の影響で、インドネシアを訪問することができていない。また、イムノクロマトキットの開発は研究協力者の小坂(マルホ株式会社)が進めているが、こちらも新型コロナウイルス感染症の蔓延の影響で開発が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、イムノクロマトキットの開発が進めば、その迅速診断キットとしての有効性評価について、国際共同研究グループ(タイ、インドネシア、中国)との連携により、新型コロナの蔓延状況にもよるが、今年度中に実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の蔓延で、そのPCR検査を担当している大阪健康安全基盤研究所職員が、本研究メンバーでもあったために、計画通りに本事業を進めることができなかった。特に、本研究の国際共同研究グループ先である中国、タイには1回のみの訪問で、インドネシアには訪問の機会を作ることもできなかった。
そのため、一年間、延長してイムノクロマト法による迅速診断キットを作製し、実用性を確認する段階まで進めたいと思っている
|