• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

多魚種漁獲による不確実性に強い日本型ポートフォリオ漁業の理論化と政策探求研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0038
研究機関岩手大学

研究代表者

石村 学志  岩手大学, 農学部, 准教授 (50524815)

研究分担者 J・R Bower  北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (10312406)
大元 鈴子  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (70715036)
江幡 恵吾  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (10325772)
金岩 稔  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (60424678)
岩田 繁英  東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (80617316)
研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2022-03-31
キーワード日本漁業の特性 / 漁業ポートフォリオ効果
研究実績の概要

本研究は日本漁業の特徴である多魚種漁獲漁業に金融工学における現代ポートフォリオ理論に基づく分析、ポートフォリオ漁業分析、を行うことで、(a)資源・魚価変動に対して漁業の経営安定化・レジリアンス構築への寄与、(b)日本独自のポートフォリオ漁業設立条件を提示し、(c)日本型ポートフォリオ漁業を支える漁業制度、資源管理や漁業政策のあり方を提示し、漁獲漁業のための次世代の水産資源利用の羅針盤を目指している。
2019年度からのコロナ禍に行動制限により、対象漁業への現地訪問ができない状態が続き、本来の本研究課題の要であるデータ取得・分析用データフレーム作成ができない状態にある。その一方で限定的なデータセットを使った分析で、ポートフォリオ、魚種数と漁業の経営安定性の関係を多様性指数とポートフォリオ効果による分析で明らかにしてきた。
これまでの研究成果としては、世界の主要漁業国(漁獲量、漁獲高)10ヵ国の1950年から2010年のデータで、日本の漁獲量・漁獲高とも多様性指数が歴史的にも高いことを示した。さらに、歴史的に1980年代以降、総漁獲量・漁獲高が減少する一方で、漁獲量の多様性指数は高い結果がでた。これは、生鮮水産物の流通経路発展とともに、多様な魚種利用が可能になったことを示している。2000年前後から、漁獲量の多様性指数は変わらない一方で、漁獲高の多様性指数が大きく降下している。これは日本の水産物流通が大手量販店主導へと移行した結果、限られた魚種を大量に流通したためと考えられる。日本の主要100魚種による漁獲種増減によるシュミレーションから漁獲量・漁獲高の変動係数が20魚種以上で安定してゆく結果を得た。
地域別の分析においては岩手県の漁港別分析から、漁獲高の多様性指数がそれぞれの漁港周辺の水産加工産業形態に大きく影響を受けることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍に行動制限により、現地訪問等ができていないため、研究期間を一年延長を行った。

今後の研究の推進方策

本研究課題の推進には現地訪問によるプロジェクト説明とデータ提供者の理解が必須である。現在、理論や技術はほぼできあがった状況にあり。コロナ感染拡大状況を注視しながらデータ取得にむけた戦略を立てて今後研究を進めて行く。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により旅行制限により調査をおこなうことができなかったため。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Derby versus ITQ: Iceland’s coastal fisheries explained and compared to its ITQ-managed fisheries2021

    • 著者名/発表者名
      Gunnlaugsson Stefan B.、Saevaldsson Hordur、Kristofersson Dadi M.、Agnarsson Sveinn、Ishimura Gakushi
    • 雑誌名

      Regional Studies in Marine Science

      巻: 42 ページ: 101665~101665

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2021.101665

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of muscle post-mortem changes of Japanese anchovy Engraulis japonica and round herring Etrumeus teres and recovery of ATP concentration of Japanese anchovy following brief rest in a fish cage2020

    • 著者名/発表者名
      Keigo Ebata, Yusuke Yamashita, Kota Inohara, Shigeru Fuwa, Ikuo Kimura, Seiko Tamotsu, Toshiaki Shinmachi.
    • 雑誌名

      Fisheries Engineering

      巻: 56 ページ: 149-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-scale fisheries in developed countries: Looking beyond developing country narratives through Japan’s perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Teh Lydia C.L.、Teh Louise S.L.、Abe Keita、Ishimura Gakushi、Roman Raphael
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 122 ページ: 104274~104274

    • DOI

      10.1016/j.marpol.2020.104274

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The future of food from the sea2020

    • 著者名/発表者名
      Costello Christopher、Cao Ling、Gelcich Stefan、Cisneros-Mata Miguel ?.、Free Christopher M.、Froehlich Halley E.、Golden Christopher D.、Ishimura Gakushi、et al.,
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 588 ページ: 95~100

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2616-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ambitious subsidy reform by the WTO presents opportunities for ocean health restoration2020

    • 著者名/発表者名
      Costello Christopher、Millage Katherine、Eisenbarth Sabrina、Galarza Elsa、Ishimura Gakushi、Rubino Laura Lea、Saccomanno Vienna、Sumaila U. Rashid、Strauss Kent
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: NA ページ: NA

    • DOI

      10.1007/s11625-020-00865-z

    • 査読あり
  • [学会発表] 鹿児島県阿久根沖におけるイワシ棒受網漁業の水揚げと気象条件との関係2021

    • 著者名/発表者名
      中上貴史・江幡恵吾(鹿大水)・大田和茂(北さつま漁協)
    • 学会等名
      令和3年日本水産学会春季大会
  • [学会発表] 空間構造を持つ海洋生物資源管理のための漁獲枠配分の検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩田繁英
    • 学会等名
      日本数理生物学会
  • [学会発表] 水産政策のための地域漁業・多魚種漁獲ポートフォリオ研究:石川県漁業協同組合加賀支所を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村洸介・石村学志(岩手大)・阿部景太(ノルウェー経済大学)・金澤海斗(岩手大)
    • 学会等名
      2021水産学会
  • [学会発表] 三陸における漁業の可能性と水産業の課題:政策シミュレーションによる潜在的便益推定2021

    • 著者名/発表者名
      ○川村 慧・石村学志・後藤友明(岩手大)・阿部景太(ノルウェー経済高等学院経済学部)・徳永佳奈恵(Gulf of Marine Research Institute)
    • 学会等名
      2021水産学会
  • [学会発表] 多魚種漁獲ポートフォリオ分析が照らす  「海洋と沿岸社会を継ぐ日本の漁獲漁業」の視座2020

    • 著者名/発表者名
      石村学志、中村洸介、Raphael Roman, 阿部景太,後藤友明
    • 学会等名
      2020  水産海洋学会
  • [学会発表] Fisheries portfolio diversification and turnover rate: assessing the recovery of fisheries along the Sanriku coast since the 2011 earthquake2020

    • 著者名/発表者名
      Raphael K. Roman Tomoaki Goto Gakushi Ishimura
    • 学会等名
      2020  水産海洋学会
  • [学会発表] 水産政策のための地域漁業・多魚種漁獲ポートフォリオ研究:三陸・岩手県を例として2020

    • 著者名/発表者名
      中村洸介・石村学志・阿部景太・後藤友明
    • 学会等名
      2020  水産海洋学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi