研究課題/領域番号 |
19200009
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
鹿野 清宏 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (00263426)
|
研究分担者 |
猿渡 洋 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (30324974)
戸田 智基 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (90403328)
川波 弘道 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (80335489)
|
連携研究者 |
中島 淑貴 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 客員研究員 (40448189)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
キーワード | ヒューマンインターフェイス / 音声コミュニケーション / 非可聴つぶやき / ブラインド音源分離 / 音声情報案内システム / ハンズフリー音声認識 |
研究概要 |
音声としてのメディアを拡張する二つの新しい技術(1)声を出さなくても音声によるコミュニケーションが可能となる非可聴つぶやきという静かな音声メディアと、(2)騒音下における歪なしでの音源分離SIMO-ICAの研究を発展させ、企業への技術移転を行った。また、公共機関に音声情報案内システム「たけまるくん」を設置して、実環境での音声認識技術が利用可能であることを実証した。
|